![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/3b428e6fa2380b33663e888d92f37a7a.jpg)
例によってt1.5板に3ミリ穴を開けて5ミリ幅に切り出し、ブレーキシリンダと空気ダメの台を作った
ボール盤とミニサーキュラソーのおかげで作れるが、こんな厚い板に3ミリもの穴を開けるのは面倒くさい
かといって薄板で出来たチャンネルに3ミリ穴はもっと嫌なので仕方が無い
なんでこんなに足が太いのか・・・
裏にコテでハンダメッキしてから炭素棒で貼り付けた
メモしたブレーキシリンダの穴位置が間違っているらしく台がずれている
端から3.5ミリに開けたが2.5ミリなら正しい位置になると思う
部品を入れた箱に書いてあるのをちゃんとノートに書き直さないからこういう事になるのだ
ボール盤とミニサーキュラソーのおかげで作れるが、こんな厚い板に3ミリもの穴を開けるのは面倒くさい
かといって薄板で出来たチャンネルに3ミリ穴はもっと嫌なので仕方が無い
なんでこんなに足が太いのか・・・
裏にコテでハンダメッキしてから炭素棒で貼り付けた
メモしたブレーキシリンダの穴位置が間違っているらしく台がずれている
端から3.5ミリに開けたが2.5ミリなら正しい位置になると思う
部品を入れた箱に書いてあるのをちゃんとノートに書き直さないからこういう事になるのだ