昨日手押しで動くのを確認したが、続きの工作のためにバラす前にモーターで駆動してみた
動画はYoutubeでどうぞ
2ボルト強で起動するが低電圧では少し引っ掛かる事がある
動画で最初に安定しているのはおよそ3ボルト弱なので、あとは慣らしだと思う
第一 第二動輪のローラー台がかなり前後動するが、細工したとはいえキットの台枠にキットのロッドなのでこんな物なのだろう
クロスヘッドの前後に伴って心向棒が上下するが、これは自作した合弁テコの構造的な欠陥由来
簡単に部品点数を減らして作ろうとしたらこうなってしまった
終了後分解して主台枠後部に制動装置を取り付けた 制動機は手用および蒸気制動
蒸気ブレーキシリンダとブレーキ軸アジャスターは普通ならエコーのロストを使う所だが、買い置きが無かったので作った
ブレーキシリンダは2.5ミリ丸棒とt0.3板を組み合わせ、アジャスト部分は1ミリ真鍮角線を刻んで取り付けた
それぞれのテコはt0.3洋白板
これで下回りの半田付けが終了
動画はYoutubeでどうぞ
2ボルト強で起動するが低電圧では少し引っ掛かる事がある
動画で最初に安定しているのはおよそ3ボルト弱なので、あとは慣らしだと思う
第一 第二動輪のローラー台がかなり前後動するが、細工したとはいえキットの台枠にキットのロッドなのでこんな物なのだろう
クロスヘッドの前後に伴って心向棒が上下するが、これは自作した合弁テコの構造的な欠陥由来
簡単に部品点数を減らして作ろうとしたらこうなってしまった
終了後分解して主台枠後部に制動装置を取り付けた 制動機は手用および蒸気制動
蒸気ブレーキシリンダとブレーキ軸アジャスターは普通ならエコーのロストを使う所だが、買い置きが無かったので作った
ブレーキシリンダは2.5ミリ丸棒とt0.3板を組み合わせ、アジャスト部分は1ミリ真鍮角線を刻んで取り付けた
それぞれのテコはt0.3洋白板
これで下回りの半田付けが終了