![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/40122a2f060a2186a5f8cd5e56003940.jpg)
12/04 L型に曲がった真鍮板(何かの発生部品)を利用して取り付け板を作り、珊瑚製単式コンプレッサーとニワ製クリーナーを取り付けた
取り付け板上部を煙室側面に開けた穴に入れて半田付けした
珊瑚のコンプレッサーは今回パーツを買うついでに2個買ってきた
するとだいぶ前に買っておいた手持ちとは品番が同じでも原型が新しくなっていた(左旧 右新 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/453c7b36442dbdef170ef672b720035b.jpg)
古い方はこれだけ見ていると良い出来の部品という印象だったが、新しいのと比べるとやはり古いロストらしく肌が荒れているしエンジン部分のヒケが目立つ
新しい方はツルンとした印象のためシャープさに欠けるように思えるが、各部のディティールはつぶれる事も無く表現されている
一長一短だと思う
取り付け板上部を煙室側面に開けた穴に入れて半田付けした
珊瑚のコンプレッサーは今回パーツを買うついでに2個買ってきた
するとだいぶ前に買っておいた手持ちとは品番が同じでも原型が新しくなっていた(左旧 右新 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/453c7b36442dbdef170ef672b720035b.jpg)
古い方はこれだけ見ていると良い出来の部品という印象だったが、新しいのと比べるとやはり古いロストらしく肌が荒れているしエンジン部分のヒケが目立つ
新しい方はツルンとした印象のためシャープさに欠けるように思えるが、各部のディティールはつぶれる事も無く表現されている
一長一短だと思う