ボイラーに手を付けた。
まず作法に従って合わせ目を仮付けしてから裏板を取り付け。
火室がテーパー付きになってから、合わせ目が真っ直ぐに合わなくなったと思う。
無理やり押さえ込んでもやり難かったので、珊瑚のキットに入っていたアルミの輪っかをはめて半田付けした。
おもいっきり掴むのに皮製の溶接手袋を買ってきたが、耐熱フィンガーだけでも大丈夫だった。
次に洗口栓と反射板ハンドル軸受けを取り付けたが、袋から出したときには10個有った洗口栓が穴にはめてるうちに何故か1個足りなくなってしまった。
机の上は相変わらずゴミの山なので、紛れ込んでしまったのだろう。
我ながら情け無い。
泣いてても進まないので買い置きのパーツから1個出して取り付けた。
次にハンドレールノブ。
これは失くさないように慎重に見張りながら真鍮線に通して、向きが揃うように半田付けした。
最後はステップ。
曲がらないように注意して半田付けしたが、案の定曲がったのでヤットコで無理やり修正してオシマイ。
以上、今日の工程は全て80ワットのコテでボイラー内から半田付けした。
外から止めたのは合わせ目の仮止めだけ。
まず作法に従って合わせ目を仮付けしてから裏板を取り付け。
火室がテーパー付きになってから、合わせ目が真っ直ぐに合わなくなったと思う。
無理やり押さえ込んでもやり難かったので、珊瑚のキットに入っていたアルミの輪っかをはめて半田付けした。
おもいっきり掴むのに皮製の溶接手袋を買ってきたが、耐熱フィンガーだけでも大丈夫だった。
次に洗口栓と反射板ハンドル軸受けを取り付けたが、袋から出したときには10個有った洗口栓が穴にはめてるうちに何故か1個足りなくなってしまった。
机の上は相変わらずゴミの山なので、紛れ込んでしまったのだろう。
我ながら情け無い。
泣いてても進まないので買い置きのパーツから1個出して取り付けた。
次にハンドレールノブ。
これは失くさないように慎重に見張りながら真鍮線に通して、向きが揃うように半田付けした。
最後はステップ。
曲がらないように注意して半田付けしたが、案の定曲がったのでヤットコで無理やり修正してオシマイ。
以上、今日の工程は全て80ワットのコテでボイラー内から半田付けした。
外から止めたのは合わせ目の仮止めだけ。