
煮詰まってしまい数日怠けていた
昼間はBタンクの絵を消しては描いて、夜になると電池が切れたように寝てしまう
今日は休みだが昼間に家に居る時間が出来たので目先が変わった事をしようと思ったが、やっぱりA8に手をつけた
小名浜B377は600型の成れの果てだが組み立て中のキットは500型
つまり側水槽のリベット配列が異なるわけだがそこは大丈夫、B377の側水槽にはリベットが無い
というわけで側板をペーパーで擦って水槽と炭庫のリベットを削り取ってしまった
さあ、綺麗に消えたら増炭囲いを付けよう、と思っていたのにうっかり忘れて箱にしてしまった

まったく馬鹿には困ったものだが、しかたなくやりにくい状況で増炭囲いを足した

前妻板には箱のような膨らみがあるのでt0.6板を貼り足した

今頃になって給水口の位置も違うのを思い出してしまった
新しい穴を開け難いんだけれど、どうすっぺ
昼間はBタンクの絵を消しては描いて、夜になると電池が切れたように寝てしまう
今日は休みだが昼間に家に居る時間が出来たので目先が変わった事をしようと思ったが、やっぱりA8に手をつけた
小名浜B377は600型の成れの果てだが組み立て中のキットは500型
つまり側水槽のリベット配列が異なるわけだがそこは大丈夫、B377の側水槽にはリベットが無い
というわけで側板をペーパーで擦って水槽と炭庫のリベットを削り取ってしまった
さあ、綺麗に消えたら増炭囲いを付けよう、と思っていたのにうっかり忘れて箱にしてしまった

まったく馬鹿には困ったものだが、しかたなくやりにくい状況で増炭囲いを足した

前妻板には箱のような膨らみがあるのでt0.6板を貼り足した

今頃になって給水口の位置も違うのを思い出してしまった
新しい穴を開け難いんだけれど、どうすっぺ