![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9a/0c15edb7859b58123aa5cd87643af393.jpg)
最後に右上の長穴にRCAジャックを付けて配線を完了した
速度調節ツマミはジャンク箱に有ったのを仮につけたが、ネジが隠れないのでそのうちに交換するつもり
反省点は表面の穴を全部隠せなかったことと、メーターの角穴が曲がっていたのをヤスリ修正したら外れない程度に緩くなってしまったこと
過少に表示されるのか?と懸念した電流計だが、アサーンF7をローラー運転台上でドライブしたら6ボルトで80ミリアンペアだったので正常と思われる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/7769af813185feba7dc6f84df594e21e.jpg)
むしろボールドウインに載せたSS10J***の消費電流が異常に少ないのかもしれない
速度調節ツマミはジャンク箱に有ったのを仮につけたが、ネジが隠れないのでそのうちに交換するつもり
反省点は表面の穴を全部隠せなかったことと、メーターの角穴が曲がっていたのをヤスリ修正したら外れない程度に緩くなってしまったこと
過少に表示されるのか?と懸念した電流計だが、アサーンF7をローラー運転台上でドライブしたら6ボルトで80ミリアンペアだったので正常と思われる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/7769af813185feba7dc6f84df594e21e.jpg)
むしろボールドウインに載せたSS10J***の消費電流が異常に少ないのかもしれない