日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2005年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1566) |
役に立たない旅の記憶(554) |
バレエ(228) |
ブルージュとベルギー(469) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(306) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
修学院離宮の滝の音 |
あちらの世界 Trifonov |
イタリア・ルネサンスの3つの...4つの華 |
ornemanisteの宇宙へ |
1月は銀色の死都ブルージュ |
onegin 2025 オープニング・ナイト |
ルーヴル別館 @炭鉱の街ランス |
シャンパーニュ地方にあるという |
集団的夢のあとさき hotel de la marine |
彼を追いかけてパリ ver. happy birthday song |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ヘレナの頬
たまたま行った図書館で、ヘンリー・ジェイムス原作の映画、「The Wings of the Dove(鳩の翼)」を見つけた。
ヘレナ・ボナム・カーター主演。
好きなのだ、彼女が。
品が備わっていて頭もよさそう、で、同時に蓮っ葉で最悪に柄が悪い。
イギリスのヘレナ・ボナム・カーター
フランスのジュリエット・ビノシュ
日本の大竹しのぶ
御三家と呼びたい。顔、似てない?
それから、痩せているんだか肥えているんだかわからない身体つき、顔つき。
芸風も似てる。
そして3人ともジャージが似合いそう。
映画「鳩の翼」は美しくはあるけれど、小説に比べたら粗筋だけという感じだった。ボナム・カーターの演技力は充分堪能。はまり役であった。
若いころより頬がこけ、もっと凄みがでてきている...こわ。
おばさま役のシャーロット・ランプリングの美しさは特筆しておこう。
ああいうおばあちゃ...もとい、マダムになりたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )