goo

wasara 2








引っ越し荷物が入った日、漠然と考えていた家具の置き方使い方をその場で即決しなければならなかった。
わが家は家具は少ないが、ひとつひとつのピースが大きくて重いので、引っ越し屋の屈強な兄さん達がいる間にぜひとも設置してもらいたかったのだ。


今までキッチンで透明のグラスだけ置いて使っていた棚はダイニングルーム行きになり、ダイニングでは特に置くものもないので上の2段はバランス的に空にしていた。

日本の方には分かって頂けると確信しているが、わたしにとっては、空間を遊ばせておく、余らせておく、何も置かない、というのは自然なことなのである。

そうしたら夫が「まるで飾るものがないから空になっているみたいに見える」と言う。空間をすべて意味で埋め尽くさなければ気がすまない種の西欧流の考え方ではそうでしょうな。


それで置物や写真立てを好きに置かれても困るので、先手を打って先日調達したwasaraを飾った。wasaraは皿として使いたくないので(笑)ぴったりだ。
下の段も三段すべてwasaraにしてしまおうか。やりすぎだろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )