日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2014年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1568) |
役に立たない旅の記憶(558) |
バレエ(229) |
ブルージュとベルギー(469) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(307) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
「無意識の世界を可視化する」 |
もうひとつの愛 onegin |
六甲サイレンスヒルズのサイレンス |
ロンドンより愛をこめて |
天城峠で越えるという |
太陽を抱えて北へ帰ろう |
霧島神宮で神霊に出会う |
横浜ハーバー |
修学院離宮の滝の音 |
あちらの世界 trifonov |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ブルージュとピストレと

月初めに帰省したブルージュのことを読みたいというリクエストを頂いたので書きます!
Hさん、あたたかいメールをありがとうございました。ジーンときました...
ブルージュに14時頃到着して最初に食べ、最後の日の朝食にも食べたのはヴァン・ムーランのピストレ。
ヴァン・ムーランのが、外側のほどよい厚さとぱりっとさ、中身の密度と湿度のバランスがよく、
街で一番好きなのだ。
フランスパン生地に似た丸いパン、ベルギー人は老若男女みなこのパンが好き(だと思う)。
そのままよく噛んで食べても滋味深く、チーズでもハムでもジャムでも
スープにひたしても、どのように食べてもおいしいピストレ。
白飯のようなものだろうか。
そういえばスペインのトレドは、
淡い黄褐色の小高い丘を、同色同材の建築物でさらに盛り上げて作ったこんもり中高の街で、
ベージュの薔薇のつぼみが内側から生命力ではじけて花開いたかのような、
あるいは
ピストレが釜の中できつね色に焼けながらふくらみ、
限界で表面がはじけて香ばしい亀裂ができたような、そんな街だ。
ピストレloveっ!
ブルージュも
トレドも。
なんかこれじゃ、ブルージュのハナシじゃないですよね(笑)。
出直します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )