生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

「成績証明書」到着~♪

2015年02月19日 22時29分04秒 | 武蔵野大学大学院
2月13日の金曜日に「ショック!」の記事で、「成績証明書」のつもりが、誤って「修了証明書」を請求してしまった「マヌケ」な話をご披露したのだが・・・

やっと、正しい「成績証明書」が到着しました!武蔵野大学大学院人間学研究科人間学専攻での成績・・・平凡な成績が恥ずかしい。とはいえ、40単位で修了できるところを46単位まで積み上げているのは立派といえよう。

現在の仏教学専攻は、あと8単位(特定課題研究演習を含む)で修了となる。成績評価は人間学専攻より数段上である。この調子で、なんとか修了まで走りきれればいいのだが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「単位修得状況一覧」到着!

2015年02月19日 22時08分50秒 | 放送大学
放送大学から「単位修得状況一覧」が届きました。

システムWAKABAで、既に2単位合格済であることは認識していたのですが、紙ベースでいただくと、また違った趣があります。

「単位修得状況一覧」に包含されている「単位修得累計表」によれば、これで放送大学で修得した単位は276単位(うち他大学修得62単位)となります。本当に、よく修得したものです。

さて、来年度は放送大学を退学して武蔵野大学大学院に専念すると決めておりましたが、やはり、1科目でも履修すべきでないか・・・と決意が揺らいでおります。理系科目を増やして、10月に申し込む機構の学士(理学/総合理学)の単位充足を更に確実にしておきたいと思いはじめております。また、武蔵野大学大学院で特定課題研究演習(修士論文相当)を執筆する際、放送大学附属図書館で本を借りれるほうがいいのでは・・・とも感じております。

まだ、10日ほどありますので、今一度、よく考えてみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする