生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

図書を予約。

2015年02月04日 21時30分15秒 | 放送大学
ネットで放送大学附属図書館に本を5冊予約しました。

来期の特定課題研究演習関連を3冊、機構の学位申請レポート関連を2冊。放送大学の学部だと5冊しか借りることができないのが難点。その昔、大学と大学院の二重学籍を実施していたときは、5冊+10冊=15冊借りていたのに・・・

とはいえ、武蔵野大学図書館で20冊、小平市立図書館で10冊借りているので、放送大学で15冊も借りると大変かもしれない。何事も、ほどほどというのが無難なのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと・・・

2015年02月04日 20時10分15秒 | ちょっと立ち止まって・・・
今月はいろいろとイベントがある。

そもそも、レポートを書き綴っていた175日間は、前向きなイベントへの参加が全くできなかった。というより、もう、テンパっている上に、モチベーションが低下し、何もしたくないというのが正直な思い。

一旦、背中に背負った重荷が取れたので、ようやく、参加がかなったといえる。いろいろとあるのは以下のとおり。

2月7日  武蔵野大学大学院特定課題演習発表会
2月14日 学位授与機構結果発表
2月15日 通信制大学合同説明会
2月22日 産業能率大学(大学院) イブニングダイアローグ

とりあえず、こんな感じ。ようやく、人並みに、いろいろと取り組むことができそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポート印刷!

2015年02月04日 20時03分11秒 | 武蔵野大学大学院
レポートが消失する!

手品でもなんでもない。履修期間が終了するので、提出したレポートがゼロクリアされるというもの。武蔵野大学のWBTに掲載されてた内容は以下のとおり。

>各レポートの添削結果につきましては、履修期間終了(2月11日24時)以降は確認できなく
>なります。
>そして、2月12日には来年度の学習準備のため、すべてのレポートを削除いたしますので、
>今年度の添削結果について必要とされるものについては、履修期間中に出力、あるいは
>ワープロソフト等にコピー&ペーストする等して、お手元に残してください。

先生方の貴重なコメントやアドバイスが書かれているので、昨日、2時間弱の時間を使って、25通分200枚弱の印刷およびワード文書への保存を行いました。結構時間もかかって大変でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする