さて、もう一枚の証明書を確認してみると・・・
これまた、呆然としてしまうような驚愕の事実が判明!なんと、人間学専攻で取得した「人間学特講」「死生学特講」「老年学特講」の12単位が、「単位認定」ではなく、「成績付の正式評価」となっているではないか!
証明書を見ていただいてわかるように、枠線の下に「成績区分」があり「認:認定単位」という記載がなされている。ゆえに、上記3科目は「B」「A」「A」の正式評価がなされた、認定ではない単位としか見えないのである。
12単位儲けてしまったことでよいのだろうか?先ほどは、間違ってしまった成績証明書の再発行依頼で「300円(手数料)+82円(切手代)×2=464円」がもったいないな~と思ったが、「人間学特講」「死生学特講」「老年学特講」の12単位自動評価により単位追加というのなら、その評価額は13万2千円相当である(笑)
さて、この12単位、799単位に追加していいものか、いけないものなのか・・・
これまた、呆然としてしまうような驚愕の事実が判明!なんと、人間学専攻で取得した「人間学特講」「死生学特講」「老年学特講」の12単位が、「単位認定」ではなく、「成績付の正式評価」となっているではないか!
証明書を見ていただいてわかるように、枠線の下に「成績区分」があり「認:認定単位」という記載がなされている。ゆえに、上記3科目は「B」「A」「A」の正式評価がなされた、認定ではない単位としか見えないのである。
12単位儲けてしまったことでよいのだろうか?先ほどは、間違ってしまった成績証明書の再発行依頼で「300円(手数料)+82円(切手代)×2=464円」がもったいないな~と思ったが、「人間学特講」「死生学特講」「老年学特講」の12単位自動評価により単位追加というのなら、その評価額は13万2千円相当である(笑)
さて、この12単位、799単位に追加していいものか、いけないものなのか・・・