新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

臨時列車 寝台特急日本海&急行きたぐに撮影紀行(2)

2012年05月05日 | 寝台特急日本海

ゴールデンウイークの後半になり、再び寝台特急日本海が運転されるので今日(5月5日)

早朝(4時すぎ)に自宅を出発して湖西線の小野ー和爾の定番場所に急ぎ、周辺農家の人のご好意により

車を駐車させていただき、早速、田んぼの水鏡の位置でカメラを構えます。

最初は、曇っていた天気は、やがて太陽が顔を出した頃(5時40分頃)に臨時急行「きたぐに」7連がやってきて

車体が太陽に輝き水鏡に映る光景に感嘆した次第です!

次いで臨時寝台特急日本海を求めて北上し、折角、この時期は水鏡に輝くブルートレインを撮影したくなって鵜川、安曇川、近江中庄

と探しましたが、誰もいない内湖付近の田んぼに場所を選定しましたが、後から数人の鉄道フアンが来られての撮影です。

牽引機はローズピンクのEF81-108が輝いてやってきました。

なお、敦賀以北はトワイライト釜のため最初から行きませんでした!

なお、貨物列車は連休後半のためウヤのようでした。

このあとトワイライトエクスプレスを撮影しました。

なお、今日はワイフが撮影に同行しましたが、彼女はもっぱら趣味の押し花用草花(雑草?)の収集に熱心に探して珍しい草花が

あったと喜んでいました。

帰り道にR367経由で帰りましたが、途中の漬け物やでお茶づけ定食等を賞味して帰路につきました。

   

今日は各地でお祭りが執り行われており、お囃子や、太鼓の音が聞こえてき祭り気分に浸りました!