かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

ドアスイッチ連動の時限電源ユニットの製作

2019年01月27日 | 製作

この記事には、回路図が掲載されていますが、なんら動作を保証するものではありません。
参考にされる場合は、全てにおいて自己責任でお願い致しますぅ~<(_ _)>゛
**********************************************************

「メイド イン かりおかラボ」の製作
では、ドアを開けたときに、装置全体に一定時間だけ電源を供給する仕組みを考えました。ドアを開けっ放しにしても、すぐに閉めても、一定時間だけ電源を供給するものです。



回路はこんなものです。

タイマーIC555とリレーを使っています。
スイッチが入ると、パワーオントリガの仕組みでタイマーがスタート。リレーがONとなり他の基板に電源を供給します。
2回路のリレーを使用していて、動作後はこの回路自身の電源もOFFする仕組みとなっているため、待機電力はありません。

しかしながら、このままではドアを開けっ放し(スイッチがON状態)にしているときは、IC555が電力を消費してしまうことになります。そこで、このようにしました。


ドアに取り付けるマイクロスイッチが1回路2接点であるのを利用し、コンデンサを1つだけ加えました。
ドアを開けたときにコンデンサを通じて一瞬電流が流れ回路がスタートしますが、リレーの動作終了後は、コンデンサのリーク電流のみ(実測で1μA未満)になるというわけです。(もちろん、ドアを閉めているときは、リーク電流も無しになります。)
そもそもIC555の消費電力は大したものではありませんし、ドアを開け放すときは電源をOFFにしておけばよい話では?とも思いましたが、電源に電池を使用するため消費をできるだけ抑えたかったこともあり、コンデンサ1本で改善できるのならとやっておきました。
今回、コンデンサによる一瞬の電流でIC555の回路を起動できることがわかり、今後の製作にも役に立ちそうです。待機電力を無くす方法を考えていたら、良い頭の体操になりました(-_・)

ところで、マイクロスイッチをドアにどうやって取り付けようかと思ったのですが、良く見るとドアと支柱の間に5mm程度の隙間があったので、アクリル板で支柱を挟むような簡単な器具を製作しました。



思いのほかスマートに設置することができ満足です(o^ー')v


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メイド イン かりおかラボ | トップ | 音声再生ユニットの製作 »

コメントを投稿

製作」カテゴリの最新記事