かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

リードスイッチとモーターの実験

2013年07月31日 | 製作

電子回路を使わずに、モーターをゆっくり回転させる方法の1つとして、こんな実験をしてみました。

20130731a 電源とモーターとの間にリードスイッチを設け、そのスイッチングをモーターの回転で行います。

①リードスイッチがONになると、モーターが回転する。
②回転するとリードスイッチから磁石が離れOFFとなる。
③モーターは、減速しながらも慣性で回る。
④磁石がリードスイッチに近づくとONとなり、①に戻る。

  
20130731b 20130731c 20130731d

実験の様子を見てやってください。
モーターは、通常の動作より随分遅く回転しています。
YouTube: リードスイッチとモーター   ←クリック

リードスイッチと磁石との間隔を狭くすると早く回転しました。これは、磁石がスイッチを動かしている時間が長くなるためと考えられますが、逆に、回転が速くなれば磁石とスイッチとが近づく時間が短くなるハズなので、相互のバランスで動いているのでしょう。

これを動力として何かを作る場合、一部慣性力を利用しているので、よく考えないと難しいかも。
・回転体にどれくらいの慣性力を持たせれば良いのかが不透明。
・負荷に変動があると、すぐに止まってしまうなど、大きく影響を受けそう。
・スタート時には、手動で動かしてやる必要あり。

あと・・・リードスイッチって、割と音がでますね。ピン♪ピン♪というような。
静かなものを作りたいときは、何か工夫する必要があるかもしれません。
リードスイッチの種類にもよるのかな(´・ω・`)?

さぁ、夏休みの工作に悩んで検索してる人!ヒントになりました?(^ワ^)

<補足>
リードスイッチモーター」と言うと、リードスイッチと磁石とコイルを組み合わせて構成したモーターそのものを呼ぶようですが、この実験は、リードスイッチとモーターを組み合わせただけなので、あくまで”リードスイッチモーター”です(・▽・)г

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リードスイッチを自作してみ... | トップ | 超簡単な時限断続電子ブザー »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リードスイッチとモーターの組合せ。 (RLC)
2013-08-01 21:36:51
リードスイッチとモーターの組合せ。
逆に止まりそうになったら回るようにすれば、永久コマとか作れそうですね。
返信する
●RLCさんへ (かりおか)
2013-08-01 21:59:36
●RLCさんへ
Youtubeでリードスイッチモーターを検索すると、回り続けるコマがいろいろ出てきます(^_^)
返信する

コメントを投稿

製作」カテゴリの最新記事