かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

Windows7へ移行してみました -その2-

2014年01月12日 | デジタル・インターネット

年末、Windows7の環境構築模様についての記事を書きましたが、一部ドライバをインストールしていなかったり、その後のバックアップ処理が正常に終了しなかったりと、いろいろと腑に落ちないことが多かったため、やり直していました。

苦労話は面白くないと思いますので省略します。
OSインストールから何回やり直したことか・・・。

・マザーボードのSATAドライバーは、最新版ではないものですが適用することにしました。
・構築前に、カードリーダーなどの周辺機器を外しました。これは基本的なことでしたね。
・CMOS電池の交換をしました。(←これは特に影響なかったと思っている)


●実施したのは以下のとおりです。
(1)Win7のインストール
  ・BIOSでストレージは「AHCI]に設定。
  ・Cドライブは、120G(122880MB)に設定。
(2)ドライバのインストール
  ・ASUSのHPからダウンロード。
  ・チップセットは、最新版をインストール。(再起動あり)
   「Intel_Chipset_V9111019_XPVistaWin7」
  ・サウンドも最新版をインストール。(再起動あり)
   「SoundMAX2000B_Audio_V610X6585_Windows7」
  ・LANも最新版をインストール。
   「MarvellYukon_Ethernet_V111053_Windows7」
  ・SATAは、IDEモードでもインストールできたものを選択。
   「Marvell6121_SATA_V12069_Win7」
  ・「ユーティリティ」は適用せず。
(3)グラフィックボードのドライバをインストール
  ・NVIDIAのHPから最新をダウンロード。
(4)ウィルス対策としてフリーのAVIRAをインストール
(5)Windowsアップデート
(6)メール環境の構築
  ・WindowsEssentials2012を全てインストール
(7)各種ソフトのインストール
  ・Excel2013
  ・LBコピーワークス13(バックアップソフト)
  ・Headline-Reader(RSSリーダー)
  ・P-Card(住所録&宛名印刷ソフト)
(8)OS管理外メモリのRAMディスク化
  ・RAMDAをインストール
  ・OS管理外メモリが使えるように、コマンドプロンプトを「管理者」として開き、
   bcdedit /set pae forceenable と入力。正常メッセージを確認。
  ・メモリは、2048MB(2G)で設定。
  ・高度な設定で、OS管理外メモリを選択する。
(9)各種設定
  ・インターネット一時ファイルをRAMディスクに設定。
  ・メールアカウントのインポート
  ・メールデータのインポート
  ・IEのお気に入りのインポート
(10)ハード環境の構築
  ・カードリーダーの設定
  ・USB増設ボードの設定

今回のやり直しで、意外な不具合が1つ発生しました。
カードリーダーの接続で、ドライバは正常にインストールされたのですが、SDカードが認識されなかったのです。(コンピュータの管理では、”未割り当て領域”となっていました。)
なんと、カードリーダーの奥に溜まった埃が原因だったらしく、開けて掃除をしたら直りました ┐(゜~゜)┌
20140112a20140112b
使わないスロットの端子にも埃がたくさん溜まっていました。普段はカバーをしておいた方が良さそうなので、使わないスロットはセロテープでフタをし、SDカードスロットには、SDカードアダプタを半挿ししておくことにしました。

その後、LBコピーワークス13によるバックアップ(RAWコピー)も正常に終了したことを報告しておきます。

いや~、やっとWindows7のみで作業ができそうです。XPからの移行で、ずいぶん苦労してしまいましたが、またいろいろとノウハウが得られたと思います(・▽・)г

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年2014 | トップ | 再発してしまいました。 »

コメントを投稿

デジタル・インターネット」カテゴリの最新記事