THE TEST DRIVE!! クルマ好きによる試乗記&動画 (旧クルマ本を斬る!)

車の試乗記&レポート、インプレ、動画、お薦めの本等。OCNブログサービス停止に伴い、こちらに引っ越しました!

極上中古車を作る方法 の感想

2004-07-17 09:33:21 | 本と雑誌
gokujyou.jpg

極上中古車を作る方法 別冊CG
福野 礼一郎 (著)

価格: ¥2,625 (税込)
個人的オススメ度:★★★


 待望の福野氏の新刊!1980年代のロールス・ロイス・シルバーシャドウを磨いて磨いて磨きたおす。まぁ、それだけと言えばそれだけなのですが、そのやり方とコダワリが、とにかく圧巻。毎週洗車とワックスをしなきゃ気がすまない方には、バイブルになるでしょう。少々値段が高いのが気になりますが、古本のくるまにあが今でも高値で取引されている事を考えると、まあしかたないかな、という気がします。私はどちらかというとズボラな方ですので今回は立ち読みだけで済ませました。でも、氏の影響でクイックブライトとサンポール持ってます(笑)。


→AmazonでCheck


超クルマはかくして作られる の感想

2004-07-17 09:19:41 | 本と雑誌
kurukaku2.jpg
超クルマはかくして作られる 別冊CG
福野 礼一郎 (著)
価格: ¥2,310 (税込)
個人的オススメ度:★★★


 タイトル通り、”クルマはかくして作られる”の続編。基本的には前作と変わっていないのですが・・・当方の気力が持たなかったせいか、前作ほどの新鮮な感動はなかったです。氏の文章はかなり妥協なくびっしりと書き込まれているので、こちらもある程度気力がないと読みこなせないですね。まぁ、そうはいっても、前作を買ってしまったら2つ揃えたいところです。悩ましい。

→AmazonでCheckする





クルマはかくして作られる の感想

2004-07-17 09:14:21 | 本と雑誌
kurukaku.jpg
クルマはかくして作られる―いかにして自動車の部品は設計され生産されているのか 別冊CG
福野 礼一郎 (著)
価格: ¥2,310 (税込)
個人的オススメ度:★★★★


 これはおもしろい!クルマを構成する無数のパーツ達~それらがどのようにして造られていくかにスポットを当てた一冊。鉄鋼からガラス、皮、内装、果ては端子にいたるまで社会見学ツアーを体験できる。ともすれば単なる退屈な技術解説書になりがちな対象を、氏ならではの印象的な書き方で読者をグイグイと素材ワールドに引き込んでくれる。写真もキレイ。クルマ通なら愛蔵書に加えたい一冊。

→AmazonでCheck


幻のスーパーカーの感想

2004-07-17 08:51:27 | フェラーリ Ferrari
maboroshi.jpg
幻のスーパーカー
福野礼一郎(著)

価格: ¥610 (税込)
個人的オススメ度:★★★★★
 ランボルギーニ・カウンタック、フェラーリ512BB・・・クルマ好き、特にスーパーカー世代にとっては至高の存在達が勢ぞろい。この本の素晴らしいところは、よくありがちなカタログ的なスペック一覧だけではなく、ちゃんと氏が試乗したインプレが記載されているところ。なかでも一押しはカウンタックとマクラーレンF1。カウンタックは私も試乗したことがあるけど、20年以上前の車のは思えないほどのボディ剛性。なにより、そのエクステリアが今見ても頭抜けてカッコイイ!さすがはキングオブスーパーカーですね。文庫本になって買い易くなったので、思わず買ってしまいました。クルマ好きマスト・バイの1冊!

→AmazonでCheckする

★自動車ブログランキング★
blogranking