ヴィッツ posted by (C)DP1x
ヴィッツ 内装 posted by (C)DP1x
男性的でカッコよくした・・というのがトヨタの弁ですが、
個人的にはデザインセンスは先代より大幅に後退したと思います。
先代はカタマリ感、統一感がありましたし、面構成も綺麗でした。
新型はチャイルディッシュというか、深みがありません。
で、試乗した結果ですが、
●居住性 ★★★
最近のコンパクトカーそのものです。
つまり、居住スペース的にはそれほど不満なし。
エンジン音は煩く、音質はスカスカ系。
内装は質感ダウン。
特筆すべき点はありません。
ただ、乗り心地はちょっと荒れた路面を走るとピッチングが大きく、イマイチです。
●動力性能 ★★★
1.3Lエンジンは、日常域では特に不満のないトルク感。
特に楽しいエンジンではありません。
●ハンドリング ★★★
トヨタらしい、安定志向のハンドリング。
取り回しは良いですね。
●総合評価 ★★★
まあ、普通のコンパクトカーですよ。
先代からの進化は特に見られません。
今まではモデルチェンジというと年々質感が高くなったりして上位移行していくのが定石でしたが、昨今のコンパクトカーは、逆に質感ダウンですね。
でも価格が下がっている訳ではないので、メーカーの利幅が上がるだけ。
なんとも納得いかない風潮ですが、男性の購入者比率がアップしているそうなので、まあメーカーの思惑どおりなのでしょうね。
節約志向の風潮の中、男性的なデザインをPRすることで、コンパクトカーへのダウンサイジングを正当化できるのでしょう。
ま、それはそれでよいのですが、中身はソレナリですよ、本当に。
欧州車勢との差は開くばかりですね。
![]() |
新型ヴィッツのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報) 価格:¥ 480(税込) 発売日:2011-01-18 |
![]() |
トヨタ ヴィッツ ―プレミアム・コンパクトの「進化」と「伸化」 (Motor Magazine Mook) 価格:¥ 880(税込) 発売日:2011-01-18 |
久しぶりにMEGAWEBに行ってきました。
お目当てはこちら、新型ヴィッツです