マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

苦しいからこそ

2007年05月26日 | 喜働

毎月、7~8回はモーニングセミナーに出席しています。 会員スピーチで、多くの経営者が苦難を乗り切ってきたことを知って、感銘を受けます。 苦しいのは自分一人ではない。 いや、講師である経営者に比べたら、この程度では苦難とさえも言えない。

苦しいからこそ楽しみがあります。 苦難を経験した経営者の言葉です。

今週も、苦難を越える話を聴きました。

とことん信じること。 信じるから、その通りになる。 信じていることにも不都合は起きる、とその方は言われます。 たとえ裏切られても、そのときは、まだまだ信じる力が不足していたのだと考えるのです、と。

裏切られたところから信じることを始めていく。 最後まで信じる心が相手を変えていく。 信じて信じて信じ切って、信念となるまで練り固めていこう。

本当に信じればそうなる。

もうダメだ。 そう思ったときに破綻してしまう。

何とかなる。 そう言葉に出し続ければ、回復する。 自らの言葉が自分の脳に届いて、「何とかなる」 条件を探し始めるから。

苦難は、自分に与えられた天からの注意信号だと受け止め、捨てきる覚悟を持つこと。 考え方受け止め方の実践。

今日はきっと良いことがある。 今日はきっと。

人気blogランキングへ ← クリックを御願いします。

ブログランキングに参加中です