
教本が来ました~③です。
①は初心者 ②は初心者の次 ③は②の次 ってことで一応進級したみたいです。
教本を最初から順番にやって欲しいというか、やってみたいです。今まではとばしとばしでしたから、やってないところがたくさんあります。なのに進級~

③が○マハの最後の教本らしいです・・・これが終了したらどうするのでしょうね?

で、本日のレッスンはというと・・・
♪ 音階練習 C-dur D-dur
♪ 教本p2~p5 後半は練習してきてくださ~い!
♪ 曲・・・「アダージョ」チェロ四重奏のための組曲より
パートは4 今のところは1パートを全員で練習していますがいずれ4人でアンサンブルしますね。いちばん下っ端だから簡単なところいただけると思いますが・・・フラジオのある1番以外はどれも大差ないようです。
次回までにと、宿題がでました。そうなんです。何が? 宿題が出ないと○マハの練習をしないで月2のアンサンブルの練習ばっかりしますね。なぜなら・・・一人ではないから~!
それぞれ違う楽譜で演奏しますからたった一人が集って



だからちゃんと練習していかないと・・・チェロ一人ですし

楽器の演奏は楽しいです。あとは・・・体力の維持です。
いつまでチェロを担いでお出掛けできるでしょうかしら~

藤原真理さんは鍛えていると仰っていましたから ワ・タ・シ も





今日はおっさん&おばさんとおばさん×2で別々にお食事やお茶に出かけましたけれど、そのうち4人でお茶やお食事しましょうね。
そして・・・お茶していたら帰宅ラッシュにつかまった。

イッタ~~~っ!とつぶやいたら女が振り向いた。はっ!と、ばつの悪そうな顔をしたけれど知らん振りして行っちゃった。おぃ!こっらーっ!
たぶん何かされたのね!でも仕返しはオヤジじゃなくておばちゃんの靴に・・・イヤ~ン!足は再生するけれどお気に入りの靴に爪の後が付いちゃったよ、もーーー!
あんなのに思い切り踏まれちゃ、たまったもんじゃないわ!くっきりだわ


女に間違えられて靴踏まれたけれど、たぶんオヤジも相手を間違えて悪さしたね!
どっちもどっちだっ!悪いと思ったら謝ってよ!と思ったけれど・・・たぶん誤り方を知らない女だったのだ!そうだそうだ!そうに違いない!
今度会ったら


と、思ったのにこんなところに書いているのだからやっぱり

昔から名前を覚えるのは苦手だけど、顔はなぜか写真で写したように、みょ~に覚えるのよぉ~今度みつけたら ちょっと!あんたっ!


