北海道 恵山岬灯台

2011-11-07 06:35:46 | まとめて 北海道の旅


                  恵山岬灯台 (えさんみさきとうだい)

北海道の亀田半島東端にある恵山岬の突端に立つ灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれています。

     

 



               

函館市灯台資料館 「ぴかりん館」
「世界の灯台の記憶を詰め込んだ、全国的にもユニークな資料館、「函館市灯台資料館・ピカリン館」は、「人と灯台と恵山岬周辺の自然」が展示テーマです。灯台の果たしている役割と仕組みに関する資料を展示し、その歴史と文化を広く市民および観光客に伝え、本市の文化の向上と観光の振興に資することを目的とする貴重な資料館です。見て触れて楽しく体験できるように、さまざまな装置や工夫が施されています。」 北海道文化資源データベースより


   

               

   

なんとなく灯台に来たけれど、予定通りだったらしい。駅舎マニアかと思っていたら、どうやら灯台も・・・らしい。

灯台は景色がいいし雄大な海が見えるから、私も好き。デートスポットみたいで、行き交うのはお若いカップルばかりでしたぁ~   ステキ  なところ。

10/16

ブログランキング・にほんブログ村へ

パン屋さんへ行こう♪ ブランジェリー ラ・プペ

2011-11-07 05:43:09 | パン・お菓子・お食事 ♪


        ガーリックフランス  オニオンブレッド  ハムチーズクーペ 



                       パンド・ミー 

              

引越ししてから遠くなり、行けなくなっていた おいしいパン屋さん・・・近くまで行く用事があったから久しぶりに寄ってみた。

が、時間が遅かったから大好物だった   ハムチーズクーペ   がひとつしか残っていなかった。ちょと残念  

  雨降りの休日・・・みんなして本を読んでいる。
自分達の部屋で・・・私の部屋はベッドがひとつ入るといっぱいのリビングの隣の南側の部屋。今のところベッドはなくて 使われていないエレクトーンとそろそろ棄てちゃおっかな?な箪笥でいっぱい。
だから本読みは畳の部屋の客間に枕と掛け布団を出し、ひっくり返って読んでいる。敷布団は寝るときだけ。
ベッドを2台入れて、寝室にするはずだった北側の部屋には居候がいるから今のところ客間で寝ている。いつ出て行くんだろ~?
そして夕方になると、あ!そうだ!と、みんな出掛けた。もうすぐ夕ご飯なのに・・・
  図書館の本がたくさん来ているから・・・どうぞごゆっくり~ 


ブログランキング・にほんブログ村へ

本・東直子 「薬屋のタバサ」    

2011-11-07 05:07:02 | 図書館本 読書備忘録 
                      図書館本 

         薬屋のタバサ

 内容(「BOOK」データベースより)
自分を消そうとしていた女が、一軒の古めかしい薬屋にたどり着いた。つかみどころのない、独身の薬屋店主、平山タバサと町の住人との不思議な日々。身を任せる安らぎと不安。リリカルな長篇。ややこしくなった、心と身体がほぐれる魔術的な恋愛小説。

 少し読んで これはホラー・・・? が、読んでいるうちにリトルアリョーヒンがよぎって小川洋子の世界に似ているような気がしてきた。静かに静かにお話が・・・ちょっと不気味。

人探しに来た人が、この町に、ときどき人が吸い込まれるように消えていく、って聞いたもんだから。と・・・

不思議~・・・?と、読み終えて・・・やっぱり不思議・・・でもタバサのお庭のルリさんの池 (ですかね?) に吸い込まれるように読んでしまいました。

で、いったいなんだったのでしょう? 

とは思ったものの不思議の力に押し切られて、もしかしたらもう一回いつか読むのではないか? なんて思ったりもしています。ってのがまた不思議。

なんたって不思議の世界は大好物ですから・・・もう一度読んだらそんなに不思議ではないかも? いや! やっぱり不思議です。

山崎由実の夢のお話です。と誰かが言ったなら・・・な~んだ夢か!

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ