読書備忘録
内容(「BOOK」データベースより)
アメリカのケンブリッジに住んだ’93年から’95年にかけての滞在記。ボストン・マラソンに向けて昴揚していく街の表情、「猫の喜ぶビデオ」の驚くべき効果、年末に車が盗まれて困り果てた話、等々なごやか(?)なエピソードの中に、追悼特集で報じられたニクソン元大統領の意外な一面や、帰国後訪れた震災後の神戸の光景がキラリと光る。水丸画伯と陽子夫人が絵と写真で参加した絵日記風エッセイ集。
うずまき猫のみつけかたぁ・・・? 水丸さんのイラストと奥様撮った写真・・・うずまき猫がいるのかしら? なんてことで読んでいたけれど、そんなことじゃななくて・・・そしたら、あ!うずまき猫だっ!え、そんなんでいいの?でも、うずまいてる。
そんなこんなで楽しく読み終わり、あとがき読んだら・・・「うずまき猫」はうまくみつかりましたでしょうか?って書いてあった。
みっけ!
内容(「BOOK」データベースより)
アメリカのケンブリッジに住んだ’93年から’95年にかけての滞在記。ボストン・マラソンに向けて昴揚していく街の表情、「猫の喜ぶビデオ」の驚くべき効果、年末に車が盗まれて困り果てた話、等々なごやか(?)なエピソードの中に、追悼特集で報じられたニクソン元大統領の意外な一面や、帰国後訪れた震災後の神戸の光景がキラリと光る。水丸画伯と陽子夫人が絵と写真で参加した絵日記風エッセイ集。
うずまき猫のみつけかたぁ・・・? 水丸さんのイラストと奥様撮った写真・・・うずまき猫がいるのかしら? なんてことで読んでいたけれど、そんなことじゃななくて・・・そしたら、あ!うずまき猫だっ!え、そんなんでいいの?でも、うずまいてる。
そんなこんなで楽しく読み終わり、あとがき読んだら・・・「うずまき猫」はうまくみつかりましたでしょうか?って書いてあった。
みっけ!