沖縄八重山旅行 3泊4日 2日目

2008-05-05 08:35:47 | まとめて 沖縄の旅
 一日中海の日 時々

前夜、大雨・雷  明日は大丈夫かっ!で  したので 早朝 恐る恐るカーテンを開けたら、うん  いんじゃない 

朝食は レストラン   クレール  のモーニングビュッフェで満腹にして 

8:30 ロビー集合 

車でマリーナまで送ってもらい ヨットに乗船

車にはホテルから4人。ヨットに乗って出航を待っているときに、まっさか4人だけ?
って誰もがこっそり思っていたら、ホテルのヨットなのでホテルに宿泊している人だけだそう。だから4人。午後から半日コースの方が合流します。と聞き、熊本からいらした新婚さん  と どーでもいい銀婚と女性のインストラクターと船長さんの6人で出航  

後ろから小さい船が一緒に・・・。
ヨットは沖に停泊し、小さいのに乗り換えて  まぼろしの島  に上陸。


     

この島は満潮時は消えてしまうことあるそうで、潮によって形が変わります。

お天気が悪いので日焼けしないですみますが、海の中の  きらきら  もあまりないので写真がきれいに撮れませんでした。

     

私の好きな  ツノダシ 

ココにはツノダシが結構いました。他のお魚は逃げることもなく仲間に入れてくれて一緒にぷかぷか 

小さい船に戻ったら船長さんが もずく 取るよ~と。へぇ~ もずくがどれだかわからない。これこれと指さして3mほど潜ってもずくを持って上がって来る。こんなに~?後で食べよ~ね。 船長さんがもずくを取っているところで50cmほど潜ってみてもわからない。あれ?って聞くとあれはちがうね。

お昼ごはんはヨットに戻ってお弁当 
     
     

他にサラダ、フルーツもあって、デザートはプリン

お食事中、ヨットの周りに何もいないのに大きく横に揺れる。
なんだなんだ?  大きなお魚でもいるのかしら?って話していたら、高速船が通ると忘れた頃に波が来るそうで、大きく揺れる。お茶がこぼれないようにカップを持ってゆ~らゆ~らがおさまるのを待つ。
次からは高速船が見えると、来るぞ来るぞ~、あれあれ、あの波 キタ~~~。

午後便の方のお迎えを小さな船で・・・インストラクターのお姉さんがついでに、もずくのたれも買ってくるからと 

もずくのたれと一緒に午後便のご家族が4人合流。

午後からはヨットのまわりで泳ぎます。

船の後ろには行かず前方で泳いでくださいとねと注意を受け、船からエントリー。
さんごの周りにお魚がたくさん。やっぱりキラキラしていたらそうとうキレイなはず。

さんざん泳いでヨットに戻ると、なんとお刺身が・・・
これなんですか? グルクンさぁ。 へぇ~ 今取ったんですか?そーさぁー。 いただきま~~~す。お・い・し・い。グルクンはから揚げでは頂いた事はありますが、お刺身はお初。 

すごくしっかりした取れたてもずくもタレにつけていただく。
新鮮もいいところ。丼一杯食べたら、まだあるよぉ~。じゃぁ、もうちょっとくださ~い。

そろそろ帰る時間・・・竹富島から10分くらい、でもヨットだから竹富沖から30分くらいかけて、高速船の波でゆ~らゆ~らしながらゆっくり帰ります。

船長さん、小さい船の船長さん、インストラクターのお姉さんに  して。ホテルへ 

このツアーは石垣全日空ホテル&リゾートの大型カタマランヨット 
ハッピーチャイルド号で行くピクニッククルーズ でした。


     


夕食は朝も行ったレストラン  クレール  のディナービュッフェ。

夕食後ホテルのお庭を腹ごなしの散歩 


     



     

明日はアオサンゴで有名な  白保の海  で泳ぎます。 

えー!那覇への移動日だけど?まっいっか!なんくるないさぁ~




ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事についてブログを書く
« 竹富島 | トップ | 石垣全日空ホテル&リゾートの... »
最新の画像もっと見る

まとめて 沖縄の旅」カテゴリの最新記事