本・鴻池朋子 「焚書World of Wonder」

2015-07-26 21:12:21 | 図書館本 読書備忘録 
 読書備忘録 

焚書 World of Wonder

 内容(「BOOK」データベースより)
鴻池朋子が本と遊びぬく本の絵本。生命のうねりを描くドローイングの鼓動。


               

「想像力は 速度を増して進んでいる」
そこを読んで右のページの絵に おっ!と、ひきこまれた

さぁ、すすみましょう。

「開いてはならないものを
開いてしまう
World of Wonder
すばらしいせかい」

「世界の初めに 信じるなんて なかった
美しいも汚いも ひとつだったから
ぜんぶ ひどくて ぜんぶ すばらしかった」

ページをめくる度に、まだ終わらないでよ、まだ・・・
って読んでいた。
終わっちゃった・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

屈斜路湖のホテル と 朝食バイキング

2015-07-26 07:22:47 | まとめて 北海道の旅




屈斜路プリンスホテル





 

 

お風呂が・・・

ここは温泉があるのでした。なのでお部屋にはシャワールームだけ!って他のお部屋の事は知らないけれど・・・



荷物を置いて、湖に出てみた。



クッシーね・・・そういえばいたっけね?クッシー・・・は?いたのか?・・・居たんじゃない?



リゾート感たっぷり。朝起きたら以前泊まった大沼にいるのかと混乱した。

日の出がみられるね。というので4時ちょっとに起きてみたら・・・あれ?あんなところに・・・

ちゃんと調べて目覚ましセットしなかったからね。

気を取り直して朝食会場へ・・・



 

 

大きな会場でたくさんの団体さんが開場前のレストランの入り口にわんさか。
開いたら我先に・・・すごい景色。圧倒された。
出発時間が決まっているから忙しいらしい。

右から来る人と左から来る人がかち合ってどちらも譲らない。面白い景色。
ホテルの人になんとかしろっ!って、くってかかっていた人が居た。

前日は予定があったから控えたけれど、この日は特になし!と存分にいただいた。

が・・・お部屋に戻って作戦立てて電話で予約・・・前日より長い時間トイレに行けないかもしれぬっ!
牛乳とジュースとコーヒーとオカワリしちゃたわ・・・

普段朝ごはんは、それほど真面目に食べないけれど、こういうところに来ると欲出してがっつりいただく人・・・何かの本に外国人はこういうところでも普段どおりにしか食べないって書いてあった。
私・・・外国人じゃないから・・・ 

お部屋に帰るときのエレベーターでご一緒になった奥様が、どこも関西の人が多いのね?って、全く同じことを思っていたら・・・旦那さんが、声が大きいから目立つんじゃないかぁ~。って言っていた。
なるほど、そういうことだったのね。・・・と、無言でうなずきあった関東人夫婦たち 



ホテル地下の売店で買った、牛のおっぱいミルク

寝る前に牛乳を飲む人ですから、だいたいコンビニで買って来るのだけれど、うっかりした。おかげで、美味しい牛乳飲めました。


6/17~6/20

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブーランジェリー ラ・テール メロンパンと食パンたち・・・

2015-07-26 06:45:53 | パン・お菓子・お食事 ♪


こだわりサクサクメロンパン



角食 美瑛



大地の食パン






バスルーム・・・乾くヒマナシ 

掃除機かけて・・・汗だく

スーパーにお買い物に行って・・・汗だく

ちょっとお昼寝しようと思って・・・汗だくじゃイヤだから

夜になり・・・

そんなこんなで何回シャワーを浴びれば気が済むのでしょっ!

お肌かさかさ、お風呂場しっとり・・・



にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ


崎陽軒のシウマイ弁当 と うっかり花火大会

2015-07-25 21:28:18 | パン・お菓子・お食事 ♪




遅くなっちゃったから、買ってきちゃった。



うっかり出かけたら隅田川の花火だった。

乗換駅のホームにわんさか・・・こんなの通勤時間だってみたことない。
駅員さんがそばに来たから、なにかあったんですか?って聞いたら、花火大会なんですよ。
あら、えっとー今日は・・・あーそうだわ・・・そういえば呑気に待っていますわね。だがそりゃ大変っ!
結局なかなか乗れず、3回見送って、呑気に乗った。

交通規制で待たされているときに、そこにいたおじいさんに、あそこに場所とって見えるんですかね?って聞いたら、みえねぇみえねぇー、あのビルがじゃましてっからな。こうしないとみえねぇなー・・・って隙間からのぞく格好をしてくれた。

あっという間に道路にシートが敷かれ、どっと人が流れてきた。

ちゃんと見えなくても、音は聞こえるし、雰囲気、雰囲気っ!楽しけりゃいいのだ!と勝手な事を思って、こっちとら、さぁ大変!本日長居は禁物っ!
あの人たちがイッキに駅に殺到するわけ・・・
花火に来ている人達は想定内でしょうが、私、うっかり来ちゃった人だから・・・花火が上がる前にとっとと退散っ!

家に誰もいなけりゃ、呑気に花火見物もしたでしょうがぁ・・・



あら!ご無沙汰・・・隅田川上空を飛んでいた。

お家に帰ったら、こっちだって負けずにドッカンドッカン花火が上がっているのがベランダから見えていた。



ブログランキング・にほんブログ村へ

信州 御代田のパン屋さん パン・トゥルーベ

2015-07-25 06:18:22 | パン・お菓子・お食事 ♪


焼きカレーパン・・・ハマリモン 

 

 

混雑・・・広い駐車場には車がたくさん、店内も人がわんさか!

美味しそうに並んでいたハードパンも欲しかったけれど、又の機会に・・・



今回は軽井沢には行かなかったから、帰る時・・・高速に乗る前にツルヤ御代田店で丸山珈琲のお豆大袋を買った次に寄って来た。大袋は御代田店じゃないと、ないの。


にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

亀戸 船橋屋のくず餅 と ちふれ化粧品♪

2015-07-25 05:45:57 | パン・お菓子・お食事 ♪




 やっぱ くず餅 は 船橋屋よねー

ひとりごとを言ってひとりで食べるっ!




森の家で はっ!  まゆペンがないっ!

次の日ホームセンターでお買い物をしているときに、そうだっ! まゆペンっ!

ホームセンターでお化粧品なんて・・・あ、あった!

こんなに適当に手に入れたのに、とってもよろしいお品で、びっくり!

今ここにあるのは成田の免税店で買って、中身だけデパートで入れていた エスティ ローダー のお品
ちふれのが9本買えてしまう・・・

もう、たぶん、おそらく、海外には行かないと思うから、免税店で買おうなんて思わないで、ちふれ にしょう 

母のドレッサーの引き出しを開けたら口紅がどっさり出てきて驚いた。
シャネルにディオールにレブロンに・・・なんだ、これは?・・・
これ全部あーたが外国行ってお土産でくれたものだから~って、40年も前のハワイ大学の生協で買ったお品まで出て来て・・・

この口紅たち・・・どうするのだろう?


ブログランキング・にほんブログ村へ


うさぎの避暑 と グリムスの夏キャンプ

2015-07-24 18:19:17 | いろいろなこと


うさぎのネコちゃんはお家の中で避暑しています。  

朝・・・この子をここに置いてきて・・・お掃除の時間

今日は一日中、なんなんですかっ!ってくらい暑かったから、この子はずっとここにいました。  

今日に限らず最近はここにいますけれど・・・鍵を開けて入ってすぐに躓いた。 あ、いたんだネ、ここに・・・

夜になるとリビングに帰って来て遊ぶのね。 

あ!電話だ・・・  こんな事するから夕飯はいらない。

ほぉんとぉ~~~・・・ 喜びすぎっ!


            

グリムスに又、楽しそうな物が現れました。

    

 夏キャンプ 

昨日は食事の支度をしていたら、花火の音が聞こえた。

ちびっこがすっげー・・・って、叫んでいたから。どらどらとベランダに出てみたら、あ!花火だ・・・今年お初っ!

 ちょっと冷蔵庫に仕込んておこうかしらね・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ


新宿 高野 メロンパンたち

2015-07-24 07:05:12 | パン・お菓子・お食事 ♪


クリーミーメロン と クリーム・ド・マンゴー

 

今月のお品 クリーム・ド・ブルーベリー

タカノのパン売り場で・・・迷った。
ど、どれにしよう・・・えーぃ!全部買っちゃえ!・・・ってことはなかった。
セイチョウシタノヨ・・・ってことではなくって・・・その右手にぶら下がっている袋に入っているものはなんですかぁー・・・ってことなのです。

朝の情報番組で、簡単に丸を三等分する正しい方法がわかった 


にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

今週のお弁当

2015-07-24 06:12:20 | パン・お菓子・お食事 ♪




 おにぎり 

あ!・・・オベント・・・
連休、高原の家に居て冷蔵庫の中はすっからかん、夕方も出かけたから・・・と、取り急ぎ言い訳をして米を研ぐ 

おにぎり・・・案外気に入ったみたい。
おにぎりでもいいよ!っつーからさぁー・・・




(梅干、胡麻ふりかけ、豆、ぶどう、ミニトマト、ブロコリー、たらこ、から揚げ、椎茸となすのポン酢炒め、玉子焼き)




(お稲荷さん、生姜、キウイ、ミニトマト、ブロッコリー、コロッケ、豆、枝豆、玉子焼き)

お稲荷さんも好きだー・・・には、ほぼ生協のいなりあげを使っている。




(のり弁、豆、梅干、キウイ、レタス、ブロッコリー、トマト、イカフライ、目玉焼き、ウインナー)


今週は月曜日まで森にいたからお弁当は4つ


                  



歯医者さんの定期健診

11月・・・なのに今頃のこのこ行った。

とりあえず褒められたから良かった・・・

奥にスイホウがひとぉつあるんですけれど、なんですか?
あーこれね。かぶせてあるのを取って治療したほうがいいね。予約していって下さい。
はい、わかりました。秋まで待っても大丈夫ですか?
大丈夫ですけれど、何か?
暑いですから・・・
あーそうですね。暑いですね。ま!何かあったら電話して下さい。

汗だく・・・待合室に入ったら、ご自由にどうぞコーナーのお水をすぐに下さった。
きっと、お風呂上りみたいだったのね。

帰ってきてマンションのエレベーターの鏡で自分の姿を見て、ギョッ! なんだこりゃ・・・
乗りまぁ~すと来た方も自分の姿を見て わ!すごいことになってるわ!
私たち知らない人だけれど、髪の質はよく似ているようで、湿気があるとミョーンと膨れる。
自分の汗でも膨れる困った髪の持ち主でした。

一度だけ、1センチくらいに短くしたら楽だった~~~
え?1センチですか?坊主のちょっと長いのですか?
そう・・・でももうしないの・・・お洋服ないから・・・
あーそうですかぁ~・・・私はダメですわ・・・男だか女だかわからなくなっちゃうし・・・
と言い残し我が家の階で失礼した。


ブログランキング・にほんブログ村へ

本・吉本ばなな 「虹」

2015-07-23 19:25:56 | 図書館本 読書備忘録 
 読書備忘録 

虹―世界の旅〈4〉 (幻冬舎文庫)

 内容(「BOOK」データベースより)
レストラン「虹」。海辺の故郷そっくりの素朴で丈夫な心で瑛子はフロア係に専心していた。だが、母の急死で彼女の心は不調をきたし、思わぬ不幸を招く。踏みつけにされる動植物への愛、身に迫る禁断の想い…。瑛子は複雑な気持を抱え、念願のタヒチに旅立つ。今、美しい島で瑛子に深く豊かな愛が蘇る。確かな希望の訪れを描いた傑作長編。


               

いろんなこと考えちゃうのね。と、あまり考えない私は思った。

タヒチかぁ~~~・・・かつて、行き損ねた島・・・いいなぁ~行けるうちに行こっかなぁ~・・・・言ってみただけ。

金山夫人と出会えてよかった。ふむふむと読んでいたら

いろんな事言ったあとで 「一回だけ、やらせてくれ。」
なんだそりゃ?こういうときにそういう事を言う?言うんだ・・・この作品の流れの中で・・・ギョッとした。

いろんな夫婦のいる。
虹が出たからまぁまぁそういうことで幸せになってね。

文庫版あとがきで秘書の方のお話が・・・なくすとみちゃう。わかります。


ブログランキング・にほんブログ村へ

佐久市立近代美術館 永田萠展へ・・・

2015-07-23 07:06:51 | 展覧会






昨日来たらご本人いらしたのね・・・残念っ!

開催2日目・・・誰もいないね?って見ていたらぽつりぽつりと・・・

切手が欲しくて買いに行った事があった。展示されていた切手をみて、これこれ、あ、これも、あ、これまだあるわ~・・・



 サンクチュアリ 


あ!これ素敵・・・会場でみて、絵葉書みつけた。



 桃色ひなまつり 



あ!熊なのに怒ってるーって見ていた作品がのクリアファイルがあったっから、欲しい 
買ってきた・・・



9/6まで・・・


近代美術館のある駒場公園には、子供達を連れてプールに来たり、別荘地内のテニスコートが取れないときにはここまで来たり・・・と、懐かしい場所。
久しぶりに訪れた。
大変静かだった・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ


信州 佐久のパン屋さん りあん

2015-07-23 06:02:16 | パン・お菓子・お食事 ♪
 

 

いちばん近いパン屋さん

お出かけついでにお買い物を済ませているので、なかなか寄れない・・・

今回は、わざわざ行った ・・・ 正しくは 行ってもらった。車で・・・
このどでかい車じゃなければ運転するんだけれどなぁ~~~軽トラとか。

大好きなベーコンエピが焼き立てだった。 

うまぁーいっ!!! 

食べたい?・・・じゃ、ちょっとあげましょう。



そういえば、ジャンピング兄さん!大きいのがいたんだねー・・・

いつもの兄さん  大きい兄さん 


にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

本・佐野洋子 「私の息子はサルだった」

2015-07-22 20:53:46 | 図書館本 読書備忘録 
 読書備忘録 

私の息子はサルだった

 内容紹介
サルのようにおたけびを上げている息子は、どんな大人になるのだろうか。私は疑いもなく子供を愛しているが、その愛が充分で、適切であるかどうか、うろたえる。誰が見てもいい子ではない。学校で一日五回も立たされる。ただ、大人になった時、愛する者を見守り、心に寄りそってやって欲しいと思う――。『100万回生きたねこ』『シズコさん』の著者が自らの子供を見つめて描く、心暖まる物語。


               

男の子3人の親友同盟、基地作って遊ぶのね。なんで男の子って基地を作るんだろう?わが子も内緒だからね、って教えてくれたことがあった。そして基地仲間とうんと遠くまで自転車で行って私にこっぴどく叱られたのは覚えているのだろうか?なんて、息子達のことを思い出しながら、読んでいた。

このお話は息子の広瀬弦さんが自分のことは書かないでくれと怒ったからか・・・誰かに読ませたかったのか書き留めておいたのかもしれないものが、結構な枚数の原稿用紙で佐野さんの字が埋まっていたそう。

そんなことが書かれていた あとがきのかわり も、とてもよかった。


ブログランキング・にほんブログ村へ

ときどき信州 映画編・・・♪

2015-07-22 07:22:27 | 散策日和・音楽・映画




 滝を見にいく 

なんだこりゃー・・・とのお言葉を無視して、3回みた・・・お気に入り 大好きっ!

公式サイト  http://takimini.jp/ 

ほぼ日刊イトイ 糸井重里と監督の対談など・・・
 https://www.1101.com/takimini/2014-11-20.html 



こちらも見ごたえあり・・・

 

今回はこの4本

テレビないし、いつも一緒に居る人といるから、そんなにべらべらしゃべっていないし・・・

好きな所で好き勝手 


ブログランキング・にほんブログ村へ

PAUL(ポール) ブリオッシュカフェ と 食パン

2015-07-22 05:44:59 | パン・お菓子・お食事 ♪






エキナカ通過中!

あ!誰もいない・・・

いっつも誰かいて、乗り換え時間がっ!って時には買えない。
で、乗り換え時間がたっぷりあるときには他のお店に入り込んでいる・・・






食べるの好きでも、なんとなく肥えないわけ・・・

私の・・・イス



茨城県の小玉すいか  姫甘泉 

今年のお初っ!

ちょっと食べたらとても美味しかったから、ひとりで半分食べた。

食べるのは楽しい 




にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ