映画 「グラス オニオン」

2023-03-04 06:47:55 | 散策日和・音楽・映画

解説

ダニエル・クレイグが主演し、ライアン・ジョンソン監督がオリジナル脚本で描いた人気ミステリー「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」に続くシリーズ第2弾。ダニエル・クレイグ扮する風変わりな名探偵ブノワ・ブランが、周囲を海に囲まれた孤島で起こった殺人事件というミステリーに挑む。

IT企業の大富豪マイルズ・ブロンが、地中海にあるプライベートアイランドに親しい友人たちを招待し、ミステリーゲームの開催を持ちかける。ところが島で実際に殺人事件が発生。遊びだったはずのゲームは一転して恐ろしい事件となり、参加者は容疑者候補になってしまう。名探偵ブノワは友人同士のなかで交錯する思惑や、その裏に隠された真相を明らかにすべく、事件の調査に乗り出す。

  Netflix  

派手~~~っ!

ゲームだったはずなのに・・・

誰?なんて推理する間もなく・・・面白かった。

 


ひな祭り・・・

2023-03-03 06:13:42 | いろいろなこと

ホテルオークラ京都のお雛様

帰る日にランチを予約していたお店に行く途中、というか、地下鉄の出口間違えて・・・

まだ予約の時間まで少しあったから、勝手知ったる一度だけ泊ったホテルだから、やっぱりオークラだわと、お雛様を眺めて来た。

ロビーに座っていた方はほとんどお年寄りだったから、のんびりしていた。

ちょうどお雛様を撮っていたから載せてみた。

2/8~10


本・坂木司 「ショートケーキ。」

2023-03-02 08:58:21 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

星の数ほどあるケーキの種類のなかでも、不動の人気を誇る「苺のショートケーキ」。「和菓子のアン」シリーズなど、甘いものを描いた作品に定評のある著者による、誰しも思い出のひとつやふたつはあるだろうショートケーキをめぐる5篇の連作集です。
大学生の<ゆか>と<こいちゃん>はどちらも、母との二人家族。父が出て行ってから買えなくなったホールケーキを求めて、ふたりは<失われたホールケーキの会>を結成、切れていないケーキを楽しんでいる。ある時、離れて暮らす父親から、「大事な話がある」と連絡があり……。(「ホール」)
俺が働くケーキ屋では、残りがちなホールケーキを予約なしに買ってくれるお客さんを天使と呼んでいる。天使の中には常連もいて、女子大生と思しきその二人組が俺は気になっている。どうやら彼女たちは、丸いホールのケーキにこだわっているようなのだ。(「ショートケーキ。」)
ケーキ屋で働く私には、嬉しいことがあったときにひとりで行う「趣味」がある。ケーキを冒涜しているようで人には言えないのだが……。
(「追いイチゴ」)
ママになった瞬間からさまざまなことがままならなくなった。大好きなショートケーキをもう一度ひとりでゆっくりと味わいたい。その願望を実現すべく、<あつこ>は二人のママ友と互助会を結成する。(「ままならない」)
央介の口癖は「嫁に行きてえ」、何事にも受け身で生きてきた28歳の会社員だ。ある時、領収書の不備を指摘されたのをきっかけに、会社の経理担当の女性のことが気になり始める。弟の学費を捻出するために倹約弁当を続ける彼女だが、どうやら本当はショートケーキが食べたそうなのだ。 (「騎士と狩人」)


               

 読書備忘録 

そうなの・・・家族が増えると大きなホールケーキが食べられるようになり、減っていくとだんだん小さなホールになり、そのうち・・・

それだけでも家族の歴史を感じます。

コージーコーナーのカジモトくんの粋な計らいに、良い子だ~・・・

「追いイチゴ」なるほどね、追いね。したことなかった。

「騎士と狩人」あら、ひとりじゃなかったか・・・

ちょっとビターな美味しいお話です。

ケーキ屋さんで選んでいる時はみんないい顔しています。私はそこでプリプリしている人を見たことありません。

並んでいる時に、行列長くてプリプリ感だしていても、順番来ると嬉しそうに選んでいますでしょ?

★★★☆☆



京都の旅 美術館のカフェ前田珈琲へ・・・☕

2023-03-01 08:14:52 | 美術館のカフェ

三十三間堂の次は京都国立博物館へ・・・

喫茶室があったから、空いていますか?

真ん中のお席が空いていたのでホテルから歩いてきて、歩いて帰ることを考えてちょっと休憩 ☕

夫の頼んだケーキの上にちょこんとマカロンが乗っていた。

マカロン!と言ったら、ふーんマカロンって言うんだ。

そうマカロン!と言ったら、へーっとパクリとした。

あ!食べちゃった!

え、食べられないの?飾り?

食べられるよ。美味しいかなぁ~っと思って・・・

美味しかったよー・・・あ、そ!

ってなことで、休憩後裏の方まで見学できたから行ってみた。

2/8~10