今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

8月の出張の富士山      2016.08.

2016-09-06 08:06:11 | その他




 8月は盆休みがあったというのに、出張が4回もあった。8月3日は横浜。その翌週はお台場の産総研へ。朝、8時頃の高速バスに乗りいつものように新大阪に向かうが、バス停に3台もバスが一度に来て驚いた。それぞれ行先は違って偶然なのだが、初めての経験だった。

 さて、乗ったのはUSJ行きで、若いひとが一杯乗っていた。夏休みなんだなと思った。




アレチノマツヨイグサ
高速のバス停で慌てて撮った写真。





新大阪の駅もサラリーマンの姿より家族連れや旅行者が目立つような・・・ 


 で、富士山だが、何とか姿は見えたけれど・・・・





霞んでいた。


 仕事を終えた帰り道、いつものように貝づくし弁当をつまみながら・・・・




品川名物?





ダメだね。



 8月26日は横浜の理研へ。最近、一躍有名になったところへ出張。同じ時間のバスに乗ったのでUSJ に行く若い女の子は相変わらずだが、人数はかなり減っていた。




良く晴れていて、空気も澄んでいた。





早生の稲穂も重くなってきていて、秋めく。






 あっという間に、と言うほどでもないけれど富士山は視界から消えていった。次回は今週末だが、天気は悪そう・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩牡蠣     2016.09.01.

2016-09-02 08:00:42 | その他




 また、岩牡蠣を買って取り寄せた。オークションで1個300円くらい。送料が高いのが難点だが、それでも外で食べるよりは遥かに安上がり。





二度目になると、貝を見ていると何処をこじ開けて良いか分かるようになって、綺麗に、しかも早く開けられるようになった。


 




 何か、酒の肴ばかりのようだけど、晩飯です。飯が・・・・、無い。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに仕事で懐かしい場所へ行く       2016.07.28.

2016-08-07 07:42:21 | その他




 仕事で名古屋には何度か来ているが、名古屋大学での仕事は久し振りだ。名古屋大学は僕の母校で、卒業してからも縁あって、3年半ほど仕事で派遣されていたから、8年近くこの辺りにいたことになる。前回、ここに来たのは2009年のIGB総会の時だったから、もう7年が過ぎていることになる。年月の過ぐるは風の如し。その間にこの場所で同じ空気を吸って過ごした友を亡くしている。

 久し振りの豊田講堂前の芝生は青々としていて、何故か、若い親子が遊んでいる。





あ、学生もいる。


 仕事は出身の講座とは関係なく、2時間ほどで終わった。さて、同僚達は地下鉄に乗って真っすぐに帰宅するようだ。ちょっと、大学の中を歩いてから帰る、といって別れた。本当は誰か残れば、駅前で飲んでから帰ろうかとも思っていたけれど、つまらない奴らだ。

 さて、大学3年、4年の頃にうろついていた辺りを歩いてみた。理学部の建物は残ってはいたけれど、8年前とはまた、随分と変わっていた。





これは理学部化学科の学生実験室のあった辺り。建物の外壁や周囲はタイル張りになっていて小奇麗になっているが、何とも無骨な補強がされている。最近の耐震基準に合致しなかったんだろう。中を覗いてみると学生実験室ではなくて、図書室に変わっているようだ。この建物の2階が学部時代に僕が過ごした場所なのだが、化学科はどこかに移ってしまったようだ。


 それでも、暑い真夏にフキノトウの抽出のために籠った「抽出小屋」は残っていた。





一見、綺麗に見えるけれど、中を覗いてみると昔のまま。今は何に使われているのだろうか。



        


 この入口から研究室へ2年間、通ったのだが・・・・、今は化学科の天然物化学は何処へ・・・・・。

 理学部化学科のあった場所から、その後派遣された農学部に向かうのだが、昔は空き地だったところは建物が幾つも建っていて不思議な気分だ。ビルの間の道の向こうに見覚えのある生協の食堂が見えた。



        



 その新しくできた右手前の建物に入って案内板を見ていると、化学科はこの建物に入っているのか。教授陣の中に一年後輩のO君の名前を見つけた。講座名は聞いたことのないようなものばかりで、浦島太郎状態だ。

 理学部はノーベル賞受賞者を何人も輩出して、予算が沢山集まるようになったのか、随分拡張しているように思えた。

 その後、農学部の建物に辿り着くが30年前とあまり変わっていないような・・・・、嬉しいような、悲しいような。もう、知っている人もほとんどいないから、そのまま、大学の裏から出て東山公園の前にある駅に向う。駅に向う道の両脇は驚くほど変わっていて、一体何のために立っているのか分からない円柱状の建造物とか・・・・



        

        右後方に見えているのが農学部の建物。木が大きく育っていて建物がようやく見える位になっていた。


 昔が思い出せないほど新しい豪邸が続いていて、昼飯にスパゲッティーナポリタンを良く食べに行った喫茶店とか、癌で死んでしまったサンダー杉山の家とか、もう何処にあるのかも分からなかった。

 さて、名古屋駅で「世界のやまちゃん」で手羽先でビールでも飲もうと思っていたが、暑い中を独り歩いていて疲れてしまい、そのままのぞみに乗って帰って来てしまった。

 
 最近、なかなかブログを書く気力が起こらず、サボっていると、入院してるんじゃないか、死んでるんじゃないかとか心配されるから、もう少しマメに書きたいと思う。日記だから、細かく書き留めようと思うと尚更遅れてしまう。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別にどうでもいいけど・・・、ポケモンGO

2016-07-24 19:52:06 | その他
 どうでも良いんだけど、2,3日前から携帯に届くニュースがポケモンGOに関するものばかり。海外ではゲームをしながら歩いていて不審者に間違えられて銃で撃たれたとか、原発の中に入り込んで逮捕されたとか。

 昨日は日本でもダウンロードが開始されて一層、ポケモンGOのニュースばかり。アプリをダウンロードできないとか、ログインできないとかのニュースを見ている内に、アクセスしてみようということになった。でも、あっさりとダウンロードできてしまった。

 東京ではスマホを片手に歩いている人が沢山いるらしい。まさか、ウチみたいな田舎にはそんな奴はいないだろうとは思いつつ、スマホト片手に家を出た。と、すぐに・・・・



        



 この間、駐車場のコンクリートを剥がして作った庭の予定地に・・・・、捕獲。


 それから、歩道を歩いて行くと、また出会う。何者だ?



        


 
 そして、自宅から徒歩1分の広場に行ってみると、何人かに出会い、皆スマホを片手に歩いているじゃないか。まだ、小学生になったばかりじゃないかという子供にも出会う。



 ここはジムになっているようだ。レベルが低いから、また後で来いと言われてしまった。

 翌朝の9時、広場の様子が気になり、また様子を見に家を出た。



        

タテハが丁度、羽化したところだ。


 それから広場に行ってみると・・・・











 流石に朝からは来てはいないようだ。でも、スーツを着た若者が何人も歩いてくるので、何があるのか聞いてみると、市役所の採用試験があるらしい。それじゃ、ポケモンGOどころじゃないな、と思いながら帰宅した。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛い出張 最終日の朝までのこと      2016.06.29~07.01 朝

2016-07-03 23:05:52 | その他




 庭の植物を植え替えた翌朝、上を向いた状態で5時過ぎに目を覚ました。特に痛みを感じなかったがトイレに行こうと起き上がったとたんに激痛が走って布団に倒れ込んだ。やっぱり、これまでで最悪の状態だ。もがいているうちに俯せになってから腰を上げて四つ這いになってから立ち上がればあまり痛みを感じないことに気が付いた。

 そのまま、あるいて階下のトイレまで歩いて行く。しかし、トイレで腰を下ろした瞬間に激痛に襲われる。右の尻の辺りから脹脛辺りまで痛む。何とか用を足したが立ち上がれず、床に倒れ込み、また俯せ、四つ這いから立ち上がる。階段を登り布団に戻ってから仰向けのまま思案する。

 今朝仕事に行ってから、2泊3日で出張の予定なのだが何とかなるのだろうか・・・・。2時間ほど悶々としていたが、結局、どうなるか分からないのだから、出来るところまでやるしかないと諦めて家を出た。それから、午後2時半頃まで仕事をしてバス停近くまで車で行こうとしたが、外は土砂降りの雨。車からバス停まで歩く間にびしょ濡れになってしまいそうな雨だ。仕方なく、自宅に一度戻り家人にバス停まで送ってもらった。

 やがて、バス停にバスが来て乗り込む。新大阪駅までの1時間半ほどの間、激痛の走るのを我慢しながら座席に座っていた。それから、新幹線に乗り継ぎ東京駅へ。のぞみの中では隣の席は空いていたし、立って歩くことも出来たので何とかなった。それから東京メトロで築地へ。今日の宿は隅田川の脇に建つ銀座クレストン。夜8時過ぎにチェックインしてから部屋から夜景を楽しんだ。



        

コンデジではノイズばかりで🙇。この夜景が見たかった・・・・(6/29 20:20)


 遅くなったけれど、晩飯を食べにホテルを出た。築地だからな・・・・





独り飲む酒は味気ないが、ツブ貝、サザエ造り、ホッキバター焼き、ホッケの焼き物とビール、酒を飲み、帰り道で翌朝のサンドウィッチなどを買い込み、ホテルに戻った。


 風呂に入り、ビールを飲みながらまた、外を観ると・・・・


   

雨が降り出したようだ。隅田川が煙っている・・・・・。(6/29 23:10)


 翌朝、また5時過ぎに目を覚ますが、腰の様子は変化なし。座ると激痛が走るのだ。これは典型的な坐骨神経痛の症状だ。仕事柄、この手の病気には耳学問があるのだが・・・・、L5右の坐骨神経が圧迫されている、多分。分かっていてもどうしようもないのだ。

 サンドウィッチを立って食べて、とと姉ちゃんを観てから仰向けにベットに寝ていた。

 が、チェックアウトが9時だったことを思い出して、大急ぎでホテルを出た。




        

駅までの道は通勤の人と動線が逆。(6/30 9:10)


 東京メトロで淡路町まで行き、徒歩で打ち合わせ相手のビルまで行くが、40分前に着いてしまった。受付の脇のスペースで座って時間を潰すが、痛くて座ってられずウロウロ。打ち合わせは1時間ほどで終了したが、脂汗が滴り落ちる会議だった。その後、タクシーで秋葉原へ行き、筑波エクスプレスで次の相手の居る筑波駅まで。そこでは会議と見学で2時間ほどを消費。見学は立っていたり歩いていたりだから良いんだけど、会議は・・・・。つまらん質問とかする奴を睨みながら何とかこなした。

 筑波から東京へ戻り、さらにのぞみで京都へ。乗る前に駅弁、いつもの貝尽くし弁当だけど、とビールを買ったが腰が痛くて座って食べる気にもなれず・・・・。ホテルに着き、ベッドに倒れ込んだ。ここで根性を出し、荷物を置いてホテルを出てビールを買い出しに行く。好きだね~、少しは我慢したら?





翌朝、ホテルの朝飯。(7/01 8:00)


 出張最終日の朝だ。実は昨夜は晩飯後、腹痛が続いていてあまり眠れなかった。しかも腰の様子は最悪で最後の仕事はギブアップするしかないかな、と考えていたのだった。何とか、起き上がり地下1階の和食のレストランで朝食を摂った。部屋に戻り、アセトアミノフェン600mg、ロキソニン1錠を飲み、部屋を出た。荷物を半分ほどフロントに預けて向かうのは京都御苑。

 最終日は昼からの打ち合わせなので午前中はPCで仕事をすることになる。地下鉄で丸太町まで行き、御所のベンチで仕事をすることにしていた。地下鉄を降り御苑に入ろうとすると・・・・





今日は幼稚園の遠足の日のようだ。行列が終わるまで立って待っていた。






 まだ、9時20分だというのに何とも蒸し暑く、汗が噴き出してくるのだった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りで松本へ

2016-06-09 07:21:44 | その他
 5月23日、朝7時に家を出て近くの高速のICにあるバス停からバスに乗った。松本にある大学に仕事の打ち合わせに行かなければならない。

 バスは一時間半ほどで新大阪に到着。新幹線で名古屋へ、名古屋から中央線で松本へ。

 いつもは高速ばかりを走っているから、なかなか経路が理解できない。途中までは毎年、マツタケ採りに通っている谷を辿っているが、恵那の先で伊那谷から木曾谷に移ると理解した。伊那谷と木曾谷の間には3000m級の山が聳えているいるのだから・・・

 窓から景色を眺めながら昼過ぎに松本に着いた。松本で蕎麦を食べたくて車内で昼飯を食べるのを我慢してきたから、松本城近くの蕎麦屋での昼食は楽しかった。

 その一時間後、大学で打ち合わせ。一時間ほどのディスカッションをして松本駅に戻った。駅からの景色・・・・、松本は盆地にあって周囲は山に囲まれている。その山の向こうに槍の穂先が見えた(矢印の先)。



              



 この日は黄砂の酷い日だったし、携帯のカメラしかなかったから、穂先は確認しにくいとは思うけれど、僕には確かに見えていた。

 その後、お土産に「雷鳥の里」を買って帰路についた。帰宅は22時過ぎだった。次に行くときは松本日帰りは遠慮したいものだ。山も待っているし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何てことだ、今月2台目かよ!!     2016.05.08.(番外)

2016-05-17 23:02:03 | その他

 サラサドウダン


 このサラサドウダンを撮ってから10分ほどで駐車場に到着した。車のカギを開けてザックを降ろし、カメラを座席に置こうとしたときに、手が滑った。

 カメラは50㎝ほど落ちてアスファルトの駐車場に転がった。ちょっと、背面のモニターの防護フィルムに傷が付いたなとは思ったけれど、大して気にもしなかった。でも、一応、スイッチは入れてみようと思ったら・・・・





何じゃこれは・・・・


 谷を数メートル落ちた時には無事だったカメラが、今回は50㎝落下でアウト!4月だけで2台のカメラを壊すとは・・・・

 今日、修理の見積もり結果の電話があった。ちょっと、気が遠くなった。厄年は終わってなかったな。。。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その夜のこと 付き出しにコゴミはないけれど・・・      2016.03.20.(5)

2016-04-01 22:05:52 | その他




 帰宅後、いつもの店へ。母と姉と。残念ながら、付き出しにコゴミを加えられなかったなぁ。ワケギのヌタ、春だ。





水槽に巨大なツブガイが居たので造って貰った。歯応えがかなりあるが甘みがあって美味。ワタの部分はちょっと大味で臭みがあるのでイマイチだった。



馬面ハギの肝和え
ちいさなハゲだったけれど、肝は大きい。やはり、美味。



初物 筍




蓮根
姉の好みです。



浅蜊の酒蒸し
僕の好みです。安くて旨い。

 そろそろ、魚は焼き物か煮付けを食べたいな、と思って板前さんに聞くと、眼張。じゃ、それ。








車海老塩焼き


 何時もながら、酒は鰭酒を飲んで、最後は冷たい蕎麦で〆ました。 お愛想!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の稲穂 山田錦と愛山(あいやま)          2015.10.03.(4)

2015-10-12 20:18:45 | その他




 きのこの山からの帰り道、道の脇に獺祭の幟が並んでいた。獺祭はこのところの贔屓のお酒の銘柄のひとつだが、自宅周辺の山田錦の田圃と契約しているのだ。去年は随分早くから幟を立てていたが今年はポツリポツリと立っているだけで、どうしたのかなと思っていたのだが、収穫の時期になってそこら中に立て始めたようだ。

 早くから立てると色褪せるし、台風で倒れもするからちょっと賢くなったのかもしれない。幟の間から田圃を撮る。





 自宅の周りは一面、酒米の田なのでこういう景色は毎年のことなのだが、黄金色の田が夕陽に照らされて輝いているとどうしても写したくなってしまう。去年も、今年も。

















 いろいろ、考えて撮るのだが後で観ればどれも似たようなもので、進歩なし。



      





どうも獺祭の宣伝をしているみたいだ。


 車を停めてカメラだけ持って歩いて廻る。車道を歩くと車に轢かれそうにそうになるので田の畔道を歩いていると、稲の間から子狸が顔を出して車道を渡ろうとしていた。様子を伺っている。

 立ち止まって様子を見ていたが、子狸と目が合った。そこで、「やめときな。」と声を掛けると、慌てて稲の中に戻って行った。畔を進んで行くが狸の姿はもう見えず、稲穂が不自然に動くこともなかった。



      



 来週は秋祭りだ。神社の入口には幟が立って、準備が始まっている。








      



 車に戻り自宅に向って少しばかり走った。自宅から少し坂を下った辺りにも田圃が広がっているのだが、その田は剣菱酒造が契約している。最近まで知らなかったのだが、剣菱が契約して栽培している酒米は愛山(あいやま)という品種だ。










愛山の方が少々、色付きが遅いようだ。


 そして、丈が山田錦よりも少し低いような気がする。






 愛山という品種は幻の酒米とも言われるているらしいが実際はそんなことはない。愛山は大粒で酒造りに適した米だが、背が高くて倒れやすいので農家にとっては作りにくい米だ。そこで剣菱酒造は自社の契約田で40年間、愛山を保護して作ってきたらしい。それが、あの阪神大震災で剣菱酒造が被害にあって、その年の酒造りを断念してから他の蔵に広まってしまい、今では多くの蔵が使っているということだ。






      

剣菱酒造 愛山契約田


 陽が沈もうとしている。







 車に戻り、今度こそ自宅も帰ろう。ここから自宅まで500mくらいかな。畔焼きが始まった。






長い一日のおわり。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の夕立         2015.08.08.(3)

2015-08-18 07:24:54 | その他
    



 暑かった休日の夕方、庭に水を撒いていると、遠くゴロゴロと雷の音が聞こえてきた。夕立が来るのかなと思うが、水撒きを途中で止めるわけにはいかない。

 十分に水を撒いて散水栓のコックを閉めて、東の空を見上げると黒い雲が空を覆い始めていた。帽子を取って歩道に出て大きな駐車場まで歩いてゆく。




西の空(17:43)
太陽は何とかまだ見えているが、北の空を見ると・・・・




(17:43)
もう、雨雲はすぐそこまで近づいているようで、雲の下が白く霞んでいた。


 
 やがて・・・・





雨は降りだして・・・・


 慌てて自宅にの方に戻ると・・・・



  
左:東方面    右:西方面 (17:56)



 その約10分後、猛烈に降り出した。




(18:05)


 暫くの間、木の下で雨を眺めていたが家に入って、最近、お気に入りの雨雲ズームレーダーを見てみると・・・・





今、まさに大きな雨雲が頭上を移動して行く最中であることが分った。


 それでも、夕立はゆうだち。やがて、雨は小振りになった。庭に撒いた水は一体、何だったのかと思ったが、それでも雨が降ったことは喜ばしい。庭の植物は喜んでいるに違いないのだ。

 散水ホースを片付けていると、空に虹が出ているのが見えた。また、カメラを取り出し道を隔てた公園に歩いてゆく。




(18:15)


 あれあれ、白鳥が餌をねだりに近づいてきてしまった。







夕方のほんの30分程の間の出来事だった。カメラで記録している自分が少々、滑稽に思えた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張と雨雲ズームレーダー         2015.07.30.

2015-08-04 21:44:16 | その他
 今日も日帰りで東京出張。朝はいつも通りに起きて勤め先に行く代わりに高速バスの停留所へ向った。渋滞もなく順調に新大阪に到着して、10:30を待ってマクドナルドに行き昼マックを買う。チキンクリスプとフライドポテト、それにほっとコーヒーで450円。これをのぞみの中で食べるよてい。

 11時ののぞみに乗り、PCを開いてメールのチェックをしていると携帯にYahooからアラームが来た。何かと思って確認すると、自宅近くに雨雲が迫っていて間もなく豪雨になるという。こんなサービスいつから始まったんだろう?自宅にTELをして様子を聞くと曇っているけれど、特に変化はないということだった。それでも、念のため干している布団を中に入れ窓をいつでも閉められるように伝えて、また仕事を続けた。

 それから、10分後、メールが来て強い雨が降り出したとのこと。便利な世の中になったもんだね。お蔭で俺の布団は濡れないで済んだということ。

 東京駅に着いて、駅の目の前のビルの1階で同僚と落ち合い、その後、予定の打ち合わせを行った。今回は1時間半くらい話して終わる。午後の3時半だからどこかに寄って帰るという時間もなく、駅に向い回数券を4時ののぞみのチケットと交換した。プラットホームに登り、ビールを1L、ツマミを適当に購入。




打ち合わせをしたビルの天辺がホームから見えていた。



 のぞみの席についてスマホを見ると東京に大雨洪水警報が出ているとか・・・・。動き出してから、午前中の経験から携帯の雨雲ズームレーダーを使って雨雲の位置を確認すると・・・・




16:04
雨雲は何と、のぞみの進む先の品川駅の先にあった。


 のぞみは進んで品川の駅に到着。まだ雨は降っていない。そして、品川を出て少し走った所で外のビルの姿が霞んで見えるなと思ったのだが・・・・




16:09


 その数秒後には・・・・




16:09




16:09




16:09
猛烈な雨が降り始め・・・・



 1分後にはやや小振りになり・・・・




16:10





16:10



 突然に止んだ。リアルタイムの雨雲ズームレーダーは十分に実用レベル。凄い時代になったもんだ。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロバイガイの煮物         2015.07.19.(番外)

2015-07-25 07:34:22 | その他
    
 

 よく行く飲み屋の突き出しの中にクロバイ貝の煮物が一つだけ入っている。いつも、それが美味しいので自分で作ってみることにした。
ちょっと前に岩牡蠣を取り寄せたところのオークションで1kg 1500円で落札できたのだが、冷凍物であれば直ぐに送れるが生が希望であれば、
入荷次第送るのでいつになるか分らないということだった。

 送ってきてもすぐ調理できるか分らないので、泣く泣く冷凍物を頼んだ。クロバイ貝は数日後に届いたが出張などで時間がとれず、
1週間ほど冷凍庫で保存。天気の悪い3連休の中日に漸く料理してみることにした。


 解凍してから、一応、水で洗い貝をゴシゴシこする。数えると27個あった。それから、たっぷりの沸騰したお湯の中に放り込み、
再度、沸騰してから5分間茹でる。








ちょっとお湯が緑色になって、不気味。


 火を止めてから貝をザルに取り、流水で粗熱をとる。




ピンボケ。。



 それから酒、味りんなどで煮るのだが貝が浸る様な鍋がなかなかない。あれこれ試してみて、浅くて広い鍋を使うことにした。





水300mL、酒50mL、味りん50mLを鍋に入れる。貝は開口部が下側に向くように並べる。丁度鍋に収まった。それから3分間、
蓋をして煮る。その後、醤油50mLを加え、根生姜のスライスを3枚入れて10分間、弱火でコトコトと煮た。







 火を止めて、しばらく放置して冷まし容器に入れて、冷蔵庫で保存して味を沁み込ませた。





こうして見ると、酒の肴にしては凄い量だな。


 晩飯で・・・・



    


 息子が父の日に送って来た鯵とメダイの干物を焼き、貝の煮物で一杯。クロバイ貝の煮ものもかなりの味だが、いささか固い。
次のときは生物を買って作ってみたいもの。でも、いつになることやら。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒見寺         2015.07.12.(4)

2015-07-24 22:09:52 | その他

 


 羅漢寺の隣に大きな寺があった。近所にこんな立派なお寺があるとは知らなかった。寺を訪ねて歩くのが趣味ではないけれど、ひと回りしてみることにした。

 前方から寺の脇を通り裏に廻ってみる。







 悪い癖ですぐにきのこを探してしまう。




カレバキツネタケ





ヘビキノコモドキ



 きのこの写真を撮っていると若い女性の二人連れが通って行った。





きっと変なおじさん、と思っているだろうな・・・


 反対側の脇を通って、また表側に出た。睡蓮の葉が浮かんだ浅い池があり、その上に石でできた橋がかかっていた。




放生池と太鼓石橋




多宝塔と石灯籠



 石灯籠の並ぶ参道の真ん中に立って仁王門を写してみた。





本当に広い敷地。


 仁王門の真ん中を良く見ると・・・・




夕涼みをする女性
浴衣でも着ていてくれたら風情もあったかも・・・・


 大きな松の木があって・・・・





その木の下を見てみると、





落ちている葉はほとんどが3葉だった。



    
    さざれ石  所謂、礫岩?



 そろそろ、羅漢寺に停めた車に戻ることにした。戻る道でチリンと自転車にベルを鳴らされた。あわてて道を開けると・・・・



    



 自転車部隊が通って行く。10台ずつ、3グループ。通学班なんだろうか。のどかな風景だ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけ饂飩         2015.07.11.(番外)

2015-07-19 10:11:12 | その他
 急いで帰宅して水分補給してシャワーで汗を流したのが午後2時過ぎ。昼飯の時間だがいろいろ考えるのが面倒臭いので丸亀製麺へ行って念願のかけ饂飩を食べた。



かけ饂飩大盛り(290円+130円)
 

 天カスにゲソの切れ端が入っていると思って喜んで沢山入れてみたが、玉葱が少し焦げてゲソのように見えただけだった。入れ過ぎたせいで、少々胸がむかついた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また東京出張  富士山と貝づくし弁当    2015.07.13.

2015-07-18 12:11:05 | その他
 また、日帰りで東京出張である。今度は他部門から同行を依頼されていて新大阪を11:20分に出るのぞみに乗るように打ち合わせてあった。田舎から高速バスで新大阪に行くとなると道路の渋滞とかも考えなければならないので、いろいろ考えて9:10のバスにのった。昼飯をまた、マックで「照り焼きバーガーセット」を買い、新大阪の新幹線ホームに立った。

 南の会場には3つの台風が発生していていずれはどれかが日本に向ってくる怖れがあるとニュースでは言っていたが、まだ先のことの筈だったが、この日は朝から風が強く不思議だった。



    



 毎回、出張の度に写真を撮ってブログに載せるのもな、と思って車窓から写真を撮らずにパソコンのチェックなどをしていたが、どうせ雲に覆われているだろうと思った富士山が見えていたので、慌てて携帯を出して撮った。




13:05
晴れてはいるが上空の雲の流れがはやい。


 午後の2時前に東京駅に着き同僚と落ち合い支社へ立ち寄った。東京は曇っていてやはり風が強かったが、それでも酷く暑かった。しばらく時間調整をしてから車に乗り、板橋にある大学病院へ向う。途中の高速から飯田橋とか早稲田とか、懐かしい地名が看板に書かれているが景色を見ても思い当たる様なものはなかった。

 仕事は4時から1時間半ほど。それから車で東京駅まで送って貰い、19:00ののぞみを予約。席については何も言わなかったけれど、富士山側の窓際の席をとってくれた。

 さて、本日の重要事項。駅弁を買いに行く。改札を過ぎたところに全国の駅弁をずらっと並べて売っている店がある。どれにしようかと迷っていたが、同僚は買うものを決めてあるらしく、その駅弁が見つからないという。別の店に売っているのを知っているというので、その店に行くことにした。僕も同僚の勧めにしたがい同じ駅弁とアサヒスーパードライ 500mLを2本買った。

 15分前にはホームに着き待合室で涼むが、ビールが我慢できない。2人とも飲み始め、のぞみが到着する前には飲み終わっていた。

 同僚とは席が離れているため、ホームで別れて大阪へ。のぞみの席について弁当を出した。



     

お勧めの駅弁は品川名物 貝づくし弁当。炊き込みご飯の上に浅蜊、貝柱、蛤、ホタテの煮たものが乗っている。その他にちょっと煮物がついて980円だったかな。貝の煮物を肴にしてビールを飲み、最後に炊き込みご飯で仕上げる、という飲兵衛に最適な駅弁なんだとか。


 帰りの富士山については期待していなかったが、外を見ると晴れていて夕焼けが綺麗だった。




19:07


 ひょっとしたら富士山を見れるかもしれないと思いながら弁当を開ける。



     

これは旨そうだ。残りのビールを開けて一口。


 でも、外の様子が気になり進行方向を見ると、見えた。



     
     19:10

 新幹線というのは凄いスピードで走っているのだなと実感したのは、その2分後には景色は変わり・・・・





富士山の前には大きな雲が迫って来て、その後、見えなくなってしまった。


 それから長いトンネルを走り抜け、本来なら富士山を正面から見られる辺りを走る頃には夕闇が迫っていて、富士山には厚い雲が覆っていた。新大阪には9時15分くらいに到着し、1時間ほどマックで時間を潰し最終のバスに乗って自宅に着いたのは日の変わる少し前だった。

 疲れたけれど、帰りの車窓からの富士山と旨い駅弁で少し報われたような気分。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする