恒例の今年のカレンダーに使った写真を添付します。毎年、家族や知人に送っている自作のカレンダーです。基本的には2018年に
出会ったきのこ、花や景色の中から選んでいますが例外も少々あり。
まずは表紙から・・・・。
カレンダーには採用できなかった写真を集めて作っています。今は、何時、何処で撮った写真か、はっきりと思い出せるけど・・・・
一月 兵庫県淡路島の灘黒岩水仙郷で
快晴の天気で、海岸を歩いていると汗ばむほどの陽気でした。ナルトサワギクの群生も気掛かりでした。新名神や神戸空港周辺にも、
広がってきているのが現状。
二月 兵庫県追手神社の節分草
ここの節分草は時期を外さなければ、一番、好みです、多分。
三月 兵庫県追手神社の石垣の上の雪割イチゲ
選考の結果、同じ場所の花を選びました。雪割イチゲの花は、もっと青味の強い花、花弁に特徴のあるタイプなど、いろいろ有りますが、
今年は追手神社のイチゲを丁度良い時期に観ることができました。栄養が足りないので小振りで、控えめな雪割イチゲ。
四月 兵庫県養父市の山中のキバナサバノオ
実は、昨年も観に行きましたが、気温が上がらず十分に花が開かずでした。この写真は2014年のものです。ピンチヒッター!
佐度で出会った白花のカタクリの写真を選ぼうか、迷った末の選択です。
五月 岡山県のジエビネ
珍しく、色味の強いジエビネの超大株。山の中で初めて出会った時は、誰かが造花でも捨てたのかと思いました。
六月 兵庫県自宅近くの山のコアジサイ
選択には迷いましたが、好きな花なので。梅雨時に相応しい花だと思います。
七月 兵庫県中部の山のホタルブクロ
一番、最後まで迷った花です。実は、自宅の庭にも沢山咲くので新鮮味がないのですが、花の状態の良い時期に撮れたので。
八月 広島県神石高原のヒゴタイ
まだ、開く前の水色のヒゴタイ。バックの雑草の中に開いて青味の強いヒゴタイの花が後暈けで写っています。
九月 滋賀県伊吹山のサラシナショウマ
9月末の伊吹山。サラシナショウマの盛りは、この1週間後くらいだったでしょう。当日はほとんど開いていなかった
クサボタンもそのころには、多分、見頃になっていたのかも。今年は時期を外さないようにまた、出掛けたいところです。
10月末の愛知県新城市のムラサキセンブリ
何年か振りに訪問。ムラサキセンブリは例年よりも少な目だったけれど、何故か同じ山にセンブリの大株が目立ったのは不思議。
11月の紅葉
何の木だろう。ブナ、ミズナラ林の下端くらいの山の紅葉なのだけど・・・・。フチドリツエタケを見た山で。
12月 室戸岬のアゼトウナ
晩秋の岬巡り、菊探しが癖になりそうな予感。。。
というわけで、今年のカレンダーでした。
出会ったきのこ、花や景色の中から選んでいますが例外も少々あり。
まずは表紙から・・・・。
カレンダーには採用できなかった写真を集めて作っています。今は、何時、何処で撮った写真か、はっきりと思い出せるけど・・・・
一月 兵庫県淡路島の灘黒岩水仙郷で
快晴の天気で、海岸を歩いていると汗ばむほどの陽気でした。ナルトサワギクの群生も気掛かりでした。新名神や神戸空港周辺にも、
広がってきているのが現状。
二月 兵庫県追手神社の節分草
ここの節分草は時期を外さなければ、一番、好みです、多分。
三月 兵庫県追手神社の石垣の上の雪割イチゲ
選考の結果、同じ場所の花を選びました。雪割イチゲの花は、もっと青味の強い花、花弁に特徴のあるタイプなど、いろいろ有りますが、
今年は追手神社のイチゲを丁度良い時期に観ることができました。栄養が足りないので小振りで、控えめな雪割イチゲ。
四月 兵庫県養父市の山中のキバナサバノオ
実は、昨年も観に行きましたが、気温が上がらず十分に花が開かずでした。この写真は2014年のものです。ピンチヒッター!
佐度で出会った白花のカタクリの写真を選ぼうか、迷った末の選択です。
五月 岡山県のジエビネ
珍しく、色味の強いジエビネの超大株。山の中で初めて出会った時は、誰かが造花でも捨てたのかと思いました。
六月 兵庫県自宅近くの山のコアジサイ
選択には迷いましたが、好きな花なので。梅雨時に相応しい花だと思います。
七月 兵庫県中部の山のホタルブクロ
一番、最後まで迷った花です。実は、自宅の庭にも沢山咲くので新鮮味がないのですが、花の状態の良い時期に撮れたので。
八月 広島県神石高原のヒゴタイ
まだ、開く前の水色のヒゴタイ。バックの雑草の中に開いて青味の強いヒゴタイの花が後暈けで写っています。
九月 滋賀県伊吹山のサラシナショウマ
9月末の伊吹山。サラシナショウマの盛りは、この1週間後くらいだったでしょう。当日はほとんど開いていなかった
クサボタンもそのころには、多分、見頃になっていたのかも。今年は時期を外さないようにまた、出掛けたいところです。
10月末の愛知県新城市のムラサキセンブリ
何年か振りに訪問。ムラサキセンブリは例年よりも少な目だったけれど、何故か同じ山にセンブリの大株が目立ったのは不思議。
11月の紅葉
何の木だろう。ブナ、ミズナラ林の下端くらいの山の紅葉なのだけど・・・・。フチドリツエタケを見た山で。
12月 室戸岬のアゼトウナ
晩秋の岬巡り、菊探しが癖になりそうな予感。。。
というわけで、今年のカレンダーでした。