今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

蓼科山 御泉水自然公園へ コバイケイソウとツマトリソウ     2013.06.24.(1)

2013-07-04 21:37:25 | Weblog





 蓼科の三日目、最後の日だ。この日の予定は・・・・・、考えていなかった。蓼科山に登ろうかという気持ちもあったが、連れ合いはその気はなし。ここから車山、八島湿原ではいつもと同じ。それだけは止めてレパートリーを増やしたかった。


 ホテルの受付に置いてあったパンフレットを見て、御泉水自然園というのがあることを知った。蓼科牧場を上がった所にある。パンフレットにはいろいろな花とともにヒメイチゲが咲くと書いてある。それが決め手だった。


 その自然園に向かう途中、道の脇の小さな池に人だかりがあった。お年を召した団体さんがカメラに三脚を立てて写していたもの・・・・




      
     コバイケイソウ








 口々に、「こんな綺麗な風景は北海道に行ったってそうは見れない」と話しながら、機関銃のように写真を撮っている。確かに花の状態も一番良いタイミングだ。池に花が映り込んでいる。






白樺の木もいいねぇ・・・・



 車に戻り自然園に向かって走った。御泉水自然園はかなり山を登ったところにあった。広大な敷地で蓼科牧場からはリフトが出ているようだ。僅かな入園料を払って中に入った。受付でヒメイチゲがどの辺に咲いているのか聞くと湿地の木道の辺りだという。でも、資料にそう書いてあっただけで、見たことはないらしい。どういうこと?ま、いいか。。





ササバギンラン




                 




 カラマツの林を通り・・・・








 湿地の方に進んでゆく。










サルオガセ



 沢を渡り・・・・・








 木道を歩いて湿地を1周してきたが・・・・何も見つけられなかった。所々、小さな看板があって、植物の名前が書いてあるのだが、何一つ無かった。自然園を作った時には植えてあったのだろうがその後は何もしていないのだろう。草刈だけはしているようだが。。。


 仕方なく、沢沿いの道を歩いて森の方へ歩いてみた。沢から斜面を登るところに・・・・









ツマトリソウ



 自生のものだろう、看板はない。













 シロバナヘビイチゴかと思ったものも、ほとんどがツマトリソウだった。





ミヤマキリシマ・・・・これは植生





ゴゼンタチバナ




 どうも森の下生えの方が面白そうだと思い探していると・・・・・





ヒメイチゲの花後



 やっと会えたと思ったが・・・・。その後、良く株か見つけたがどれも種が出来ている。


 仕方なく、他を探した。カラマツの木の下ではきのこが爆発。










ナラタケの仲間かな・・・・




   
ハラタケ科(寝てるけど・・・・)











す、凄い・・・・





菌輪



 その後、ヒメイチゲの姿を何度か見るが・・・・・










ヒメイチゲは大きな木の根元に多かった。草刈のせいかな・・・・・



 
 諦めて出口に向かった。





何だっけ・・・・ミヤマコウゾリナ?



 出口付近にはグンナイフウロが咲き始めていたが・・・・





グンナイフウロ     遠すぎて・・・・



 その後、道の反対側、蓼科山の方も少し歩いてみたが・・・・




これは何?イワセントウソウ



      




 上には滝があるようだったが、傾斜が急な道が続くようで止めてしまった。白樺湖に向かい昼飯を何とかすることにした。


つづく。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白駒の池     2013.06.2... | トップ | 長かった週末の終わり 南八... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツマトリソウ (ひとえ)
2013-07-04 23:09:34
なぜか心惹かれる花です。
いっぱい咲いていたのですね~。
コバイケイソウの群生もすごぉい!!
ヒメイチゲ、この後どこかで花に会えるのでしょうか?
ささやかに咲く姿がいいですよね。
オオバグサにもいつか会ってみたいです。
返信する
ひとえさん、おはようございます。 (kouchan)
2013-07-05 08:14:33
ツマトリソウ、綺麗ですね。
ツマがとれていないですが。四国の石鎚?辺りでは、薄く紅をさしたようなツマトリソウが見れるとか。
行ってみたいですね。
コバイケイソウの群生は何か所かで観ましたが、最初のここが池に映った花や山もくっきりとしていて、
最高でした。
オサバグサ?もっと咲いていると思ったのですが・・・
どうも、東北の方が多いらしい。また。
返信する
Unknown (川越)
2013-07-06 19:23:33
1枚目の写真、綺麗なところですね。カメラマンが大勢集まるのもわかります。それにしてもキノコがすごいですね。ナラタケのように見えますが、違うのかな?私だったら採って来て食べちゃいそうです。
返信する
ちょうどその場所で・・・ (kouchan)
2013-07-06 23:15:01
こんばんは。
ちょうどその場所で工事をしていて、走ろうと思っていた道が通行止めになっていたのです。
それで気がついたのです。蓼科から白樺湖に行く道の脇になる池です。
絵になる景色でしたね、本当に。
きのこね、ナラタケの仲間でしょうね。でも地面から大量に。カラマツの落ち葉が厚く積もった場所でした。
返信する
Unknown (川越)
2013-07-07 22:58:29
>kouchanさま
今日、秩父方面を走って来たら、風呂敷じゃないと包めないような大きなナラタケの株がありました。練習中だったので採ることもままならず、後ろ髪を引かれる思いでそのまま残して来ました。残念だなぁ。

写真の場所、見当がつきます。こんな綺麗な場所なんですね。秋にはまた行くと思うので、今度はゆっくり見てみます。ありがとうございました。
返信する
川越さん、こんばんは。 (kouchan)
2013-07-08 00:22:13
標高の高い所では、この時期にナラタケは結構出るんですね。
こっちでは見ることはあまりないというか、近場を歩くことが多いので・・・
そういえば、ハナビラタケの季節だな。

こちらでは、イグチが出始めました。雨が降り、それから今日は気温も上がったので、
どんどん出るでしょうね。タマゴタケも出始める時期。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。