今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

8月最後の観察 夏の終わり         2014.08.30.(4)

2014-09-07 21:34:23 | きのこ など




 最後にやってきたのは、いつも歩いている川沿いの道。車を停めて、虫除けスプレーを体中にかけて出発。ここは特別に蚊が多いから、以前は夏には来なかった場所なのだが、最近は変わったイグチが良く出ることが分って、歩くことが多くなった。


 蚊除けネットが良いんだけど、カメラのモニターが見にくくなるから、やめている。歩きながら道の左右に見えたものを並べてみる。




ヌメリコウジタケ
Aureoboletus の時期というところ。




イロガワリ








コテングタケモドキ





シロテングタケ






傘が10cmくらいある。


    

いやに色が白っぽいけれど、やっぱりオオツルタケ?襞に縁があるように見える。





ベニナギナタタケ




    
クロコタマゴテングタケ










ニガイグチ属 Tylopilus sp.




    
Boletus sp.
孔口に菌糸が残っているように見えるが・・・分らない。





Boletus sp.
桃色のイグチ。この場所に良く出る。分らない。





アカヤマドリ



 川沿いから山に上がる。蚊が一気に増えて、やばい。




ガンタケ
ガンタケも幾つか種類がありそう。このタイプのガンタケはこの辺ではあまり見たことがない。



 白いきのこが頭を出していた。何だろうと思ったのだが・・・・



    

    
雨で傘のイボが流れたのだろうか? スオウシロオニタケ?




    


キアミアシイグチ





ミキイロウスタケ





オオコゲチャイグチ
やっぱり、でかいなぁ。傘が30cmくらいあった。





Amanita sp.
スオウシロオニタケだとは思うけれど、写しただけだったので。









極めて変色性が強い・・・・



アメリカウラベニイロガワリ
傘が黄色っぽいタイプ。この辺りではあまり見かけない。










不明のBoletus sp. ここ数年、この斜面に沢山でる。
捜索願い届け出中。





ニガイグチ属 Tylopilus sp.



 ところで、ニガイグチの奥に見えている茶色のイグチだが・・・・



    

帰宅してから、切り刻んでみた。抜きあげた時に持った場所が青変している。管孔がとても短く、特徴のチーズ臭あり。

ニセアシベニイグチ



 次にこの場所を歩くときには秋のきのこが出始めているだろう。早ければ来週にも出始めるのではないか、そんな状況だ。

 結局、翌日8月31日も朝方、友人を案内して歩くことになった・・・。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新たな Aureoboletus sp.  ... | トップ | ナガエノスギタケダマシの話... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。