今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

盆休み 岡山森林公園(3) 2008.08.13. (3)

2008-08-17 21:37:39 | Weblog



 奥ブナの平からしばらくは、それ程アップダウンのない道が続く。辺りはブナ主体の森で木の下はササで覆われている。きのこは道の脇の枯葉が薄く積もった辺りに出ていることがほとんどだ。

 この公園の定番、ヒメベニテングタケが出ていた。梅雨時、そして秋口に多いが今は端境期だ。発生は少なく、高温のせいか発色も悪い。





   
ヒメベニテングタケ Amanita rubrovolvata S. Imai


 そして、これが今回出会えて一番嬉しかったキノコ。ここに登ってくる途中に老菌に出会っていたのだが、若い、黄金色の斑点がが美しい個体に会えた。



コガネテングタケ Amanita flavipes S. Imai

2本だけだけど、写真を沢山載せてしまう!


   




これでもか!



コガネテングタケ Amanita flavipes S. Imai


 次も色が彩やかだ。雨でグレバは流されてしまったのだろう・・・。


   
キツネノエフデ Mutinus bambusinus (Zoll.) E. Fisch.

撮影中にハエが飛んできて停まった。左右をよく見比べてください。



キツネノエフデ Mutinus bambusinus (Zoll.) E. Fisch.

タマゴを掘ってみた。


 こんなところまで来てヘビキノコモドキに出会うと何か新鮮だ。






ヘビキノコモドキ Amanita spissacea S. Imai


 更に歩いてゆくと苔の上に黄色がかったアセタケ様のきのこが2つ並んで出ていた。




キイロアセタケとかタマアセタケを考えていたのだが、根元を確認しようと引き抜いてみて驚いた。カブラマツタケだ・・・・。



カブラマツタケ Squamanita umbonata (Sumst.) Bas


 そして、見慣れないきのこ?と思ったがニッケイタケが纏まって出ていたようだ。


   
左:ニッケイタケ(幼菌) Coltricia cinnamomea (Jacq.) Murrill
右:ニッケイタケ(成菌) Coltricia cinnamomea (Jacq.) Murrill



ニッケイタケ Coltricia cinnamomea (Jacq.) Murrill


 ブナの園地手前に比較的大きなアマニタが一本立っていた。





   
キリンタケまたはその近縁 Amanita spissa (Fr.) P. Kumm.


 やっと、2年おきにトンビマイタケが発生する大ブナの木のところに到着した。斜面を少し下り根元を見るが何もない・・・・。まだ早いのか・・・、今年は発生しないのか・・・と思ったが、草をかき分けてみると白い、小さな幼菌が出始めていた。



トンビマイタケ(幼菌) Meripilus giganteus (Pers.) P. Karst.


 知り合いに教えてもらい、初めて訪ねてから4年が過ぎた。通り過ぎてから見たのだが、大ブナはもう葉をつけていないように見えた。





 ここでトンビマイタケを見れるのもそう長くはないのかもしれない。


 下りながら見かけたきのこを並べておく。


   
左:Inocybe sp.
右:シロイボカサタケ Entoloma [ Rhodophyllus murrayi f. albus (Hiroë) Hongo ]


   
左:ドクベニタケ Russula emetica (Schaeff.) Pers.
右:?




   
例によって、不明の Amanita sp.

クロタマゴテングタケじゃないし、クロコタマゴテングタケでもないし・・・


 上りはじめて、再び降りてくるまでに3時間が経過していた。やっぱり、ブナ林は涼しくて、きのこも豊富でいいね、夏は!



ギボウシの蕾



帰り道のカワラナデシコ


 さて、親の顔を見に行くとしよう・・・・。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盆休み 岡山森林公園(2) ... | トップ | 4週連続 僅かだけ新しい発... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがブナ林だ (ぽっとべりぃ)
2008-08-17 23:01:47
やはりブナ林はいいなぁ
トンビも幼菌までも行かないほんの芽ですね
カブラマツタケも狙って見れるものでもないですね。
不明アマニタはなんだろう?傘が見えないのでなんともいえませんね。
ツボも無さそうなのでドウシンタケでもないだろうしね。
返信する
傘の色は・・・ (kouchan)
2008-08-17 23:35:48
最近、この手のアマニタは諦め気分で撮影もおろそかになりがちです。傘はかすりがやや入った灰色とでも言いましょうか。コテングタケモドキに似ていて、それよりも薄いクロです。
ドウシンタケとはツバの色、質が違うようです。
返信する
トンビ ()
2008-08-18 00:06:21
芽が出ていましたか。
次の休日に行くつもりでしたが今年も場腐れてるかなorz

カブラマツタケ
ありそうだなーとは思っていましたが、やはり発生するんですね!
バカマツタケもあるかもだし、次はもう少し本気で探してみます。
返信する
カブラマツタケ (kouchan)
2008-08-18 20:10:46
カブラマツタケはこの公園で初めて見ました。
ここには5月から初秋までしか訪ねたことがなく、本格的は食菌の季節には歩いたことがないんですよね。経験があれば教えてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。