今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

連休二日目 困った時の岡山S公園

2009-09-23 20:28:36 | Weblog

アケボノソウ



 このところ、雨が降らずどこも状況は悪い。行くところもないので親の顔を見に西へ。その途中、いつも立ち寄る森林公園に今回もよった。この時期は雨が多くても大した期待のできない時期なのだが、一応、標高は1000メートルで、ブナ帯でもあり何かは出ているんじゃないかと思っていた。



 連休で、一番公園に近い駐車場は満杯だ。少し離れたところに車を停め、歩いていく途中、オタカラコウが咲いていた。




オタカラコウ




 道の脇には小型のカラカサタケの仲間。




     
左:ワタカラカサタケ?
右:Lactarius sp.



 左、ワタカラカサタケにしては少し大きいかな・・・、右、カラマツ林なのでカラマツチチタケだろうか・・・。



 入り口の林を過ぎ、湿地を横切る道を進む。












この湿地では春から色々な植物が花を咲かせてきたが、今はオタカラコウ、そして長野でも沢山みた、ゴマナが沢山咲いていた。





ゴマナ





アケボノソウ




     
左:クロバナヒキオコシ(ピンボケごめんなさい)
右:ギンリョウソウ




 雨が少なく、きのこが少ない中、これだけはそこらじゅうの切り株から出始めていた。





スギヒラタケ



 そして、カラマツの切り株からは・・・





ハナビラタケ



雨が少なく、発生の途中で成長を止めてしまったようだ。もう、一雨来れば大きく育ちそうだけどな。



 山に登る道の角に、目立つキノコが立っていた。傘の裏の部分が無くなっているが・・・、壷を覗きこむと二重になっているので・・・




ミヤマタマゴタケ


としておく。ハマクサギ・・・のツボがどうなっているのかは知らないのだ。




 上り始めて暫らく行くと、ヤマイグチの仲間がかたまって出ていた。










Leccinum sp.


いつも困るのだが、これはヤマイグチでいいのだろうか・・・。全体に色が薄く、柄の黒い鱗片はないか、薄い褐色。傘の色も極薄い茶色だ。




     













こんな幼菌もあったから、やはりヤマイグチ?



 その周囲には先月、少し咲き始めていたミヤマママコナが数を増やして咲いていた。















ミヤマママコナ



 カラマツ帯では、そろそろハナイグチが出始めても良い頃なのだが、見つけることは出来なかった。やっぱり、雨が足りないよ。



つづく。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休の初日 | トップ | 困ってしまった岡山S公園 2... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこもかしこも (ぽっとべりぃ)
2009-09-23 22:04:28
ここもやはりダメですか
気象庁の過去データを常時ウォッチしてるんですが
岡山~鳥取の山間部でも雨は少ないです。
1mmの雨が7日間隔で降ってもどうしようもありません
困ったなぁ
返信する
雨乞いしたい (caffe)
2009-09-23 23:31:59
今日、近所でアミタケとネメリイグチが少し出ているのを見ました。昨夜の雨と今日の夕立で、今週末に期待しています。
返信する
ポットさん (kouchan)
2009-09-24 00:04:55
駄目ですねぇ・・・。まあ、梅雨時が長くて、いつもより楽しんだんですから良しとしましょうよ。今週も天気良さそうだし、大きな期待はできませんね。やっぱ、台風かな・・・、不謹慎。
返信する
cafffeさん (kouchan)
2009-09-24 00:07:29
へえ、アミタケ、ヌメリイグチですか。こちらは、近所を少し歩きましたが、全くきのこの姿をみませんでした。ゼロです。
もっと降らないと駄目ですね・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。