のぞみは滋賀県の田園地帯を走っている。この日から一泊二日の日程で東京に出張。最初の日は午後6時からの会議
ということで、自宅近くの高速バスに昼前に乗った。昼飯は新大阪でマクド(関東じゃマック?)のダブルチーズバーガーセットを
スマホのクーポンを使って550円で買い車内で済ませた。
この日は良い天気で伊吹山も良く見えたし、富士山も。。。
会議はお台場近くのビルで1時間ほど。それからその日の宿の予約を入れてある水道橋へ向かった。予約したホテルは東京ドームホテル。
チェックアウトが11時と遅いのがその理由。翌日の会議は13:30からなので、早くホテルから追い出されるとかなり困るのだ。
ホテル近くの中華料理屋に入り生ビールと五目あんかけ焼きそばを食べ、コンビニに寄って夜のアルコールと朝飯+昼飯を買い込み、
ホテルにチェックインした。翌朝はちゃんと朝は起きて、いつもの朝ドラを見ながらバナナ1本と野菜ジュースの朝飯を摂った。
それから会議資料のチェックとかメールチェックなどをして時間を潰す。11時近くなってから一応、フロントにチェックアウトを遅らせる
ことが可能か、聞いてみたが駄目とのこと。相変わらず、外人の団体さんとか沢山予約が入っているのだろう。
11時にチェックアウトを済ませて駅に向かって歩いていると、変わった衣装を着た人たちが列を作っていた。こっちは時間が余っている
ので、その行列の先に何があるのかを確かめに行くことにした。いいトシして暇なオッサンだけど、本当に暇だったから・・・・。
行列はドームホテルの前の広場まで続いていた。
広場の反対側には東京ドーム。どうも、モモクロのコンサートがあるらしい。
コンサートのチケットを買いに来た人たちなんかな。いろんな色のハッピを着ていたり、グッズを持っていたり。若かったり、
年寄夫婦だったり。
駅に向う道は行列の脇を逆方向に歩くことになる。
それにしても今日は火曜日。平日の昼間にこれだけの若者が・・・、中にはオッサン、オバハンもいるんだけど、行列しているってのは
不思議な光景だ。日本は本当に平和な国なんだなと思う。
行列の最後尾辺りで列は折り返していて車道からは見えなくなっていた。丁度、その辺りにベンチがあったので座ってスマホで検索。
直ぐに分かった。「ももいろクローバーZ 10th Anniversary The Diamond Four-in 桃響導夢-0522」。東京って凄いな。
行列の正体が分かったので水道橋の駅に向かった。
その後、大学浪人時代に通ったパチンコ屋探しをすることに。前回はお茶の水駅周辺を探索して「人生劇場」がまだ残っていることを発見。
今回は水道橋駅前にあった「ミトヤ」と「後楽園ホール」を探すことにした。二つの店は隣り合っていた記憶でミトヤの方が繁盛していた。
駅の周りを1周してみると・・・・
道の角の店がミトヤと書いてある。でも、昔の記憶では角にあったような気がしないのだが・・・・。で、道の奥まで歩いてみると、もう一店。
こっちはB館と書いてある。これが昔のミトヤなんじゃないかな。そして、後楽園ホールは無くなっていた。ひょっとして、
ミトヤに買い取られたのかもしれないと思った。ああ、暇。。。
その後、東京駅前のビルで会議をする。3時間以上の会議なんて珍しい。それでも、駅前なので終了後、すぐにのぞみに乗って帰路に着いた。
そして、晩飯は久し振りの貝尽くし弁当とビール。
今回の出張は天気に恵まれて、まず、伊豆半島手前で富士山が・・・・
それから富士市周辺では・・・・
素晴らしい富士山の姿が見ることができた。
帰宅は21:30 、翌日は熊本に行かなければならない。