今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

やっと秋本番  10月20日 その2

2007-10-21 21:18:32 | Weblog
兵庫県宍粟の国見山では、昨日マツタケが出始めたと連絡があった。関西では遅れに遅れてやっとの発生だ。そんな訳でS公園でも出ているかもしれないと、赤松林を調べた。マツタケ、ひょっとしたらホンシメジが出ているかもしれないと思ったが、出会ったのはクリフウセンだった。日当たりの良い松林に僅かに顔を見せているところを見つけ、あたりの落ち葉を丁寧に除くと、クリフウセンがゾロゾロと顔を出した。


クリフウセンタケ

   

じっくり探して随分な収穫になった。

赤松林を出て、コナラを中心とした薄暗い林を進むと遠くに白い塊が地面にあるのが見えた。近づいてみると白いホウキタケだった。


ホウキタケ

白いホウキタケには可食、不食の報告がある。白いホウキタケ自体に複数の種類があるのだろう。白いものに限らず、ホウキタケには毒があると聞いたけれど食べても何とも無かったという話を良く聞く。試しに少し食べてみようと思い、収穫した。

その近くに、薄紫色の幼菌が顔を出していた。フウセンタケの仲間の様だが、何だったろうと考えてしまった。考えながら周りを見ると、2本、3本と出ている。

   

蕾のものや、かなり傘の開いたものもある。良く見ると、今日も朝から随分みてきたショウゲンジにそっくりだ。


ショウゲンジ

これまで、わずかに紫がかったものには出会ったことはあったが、これほどはっきり全体が紫~青紫色の、しかもその辺りに出ているもの全部が同じ色あいのものに出会ったことは無かった。

   
サクラシメジ(左)
クギタケ(右)

サクラシメジもきれいな姿を見せていた。クリフウセン、ショウゲンジ、サクラシメジが出たら、いよいよ秋本番だ。今年は秋が遅かった分、いろいろなものが一気に出始めたようだ。なんと、数は少なかったがシモコシまで出ていた・・・。

一方では、キンチャヤマイグチがまだ出ている。丁度食べ頃のものが出ていた。


キンチャヤマイグチ

毒きのこもついでに・・。

   
イボテングタケ(左)
アセタケの仲間(右)

アセタケは傘径5cmもある大型で根元はカブラアセタケの特徴を持っている。こんなに大きかったっけ?
テングの仲間ではコタマゴテングタケ、コトヒラシロテングタケなどが多く見られた。

   
コウヤボウキ(左)
ノコンギク(右)

今日は、随分と沢山きのこを採ったが、帰ってからのきのこの掃除が大変だった。採りすぎも考え物だ。


収穫(クリフウセンだけを集めた)


不思議なショウゲンジ

とても食べきれないので、黒豆の枝豆と一緒に東京の姉と赤穂のいとこの家に送ることを思いついた!
明日はマツタケを探しに行くことになっている。ああ,疲れた。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと秋本番  10月20日 ... | トップ | マツタケ探し 10月21日 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽっとべりぃ)
2007-10-21 23:04:34
不思議な色のショウゲンジ?ですね
はじめはカラーバランスが狂ったのかと思いましたよ。
それにしても一気に出始めましたね。
ここんとこアソコはご無沙汰しているなぁ
来週あたりご機嫌伺いに行ってきます。
返信する
Unknown (kouchan)
2007-10-22 00:09:36
そうなんですよ。ふしぎですね。ショウゲンジじゃないかも?でも、色を除いたらそっくりでしょう?気持ち悪いから食べずに冷蔵庫に入れてあります。S公園の別の場所では普通のショウゲンジも出ていました。
返信する
Unknown (もせて)
2007-10-26 23:06:16
これは凄い!見たこと無い。
全く姿形はショウゲンジなのに、こんなに色が違ってていいんでしょうか。僕が見つけたらもっと大騒ぎしちゃいそうです。それに、ちょっと味見も。。
返信する
Unknown (kouchan)
2007-10-28 00:47:15
やっぱり、大騒ぎした方が良かったかな・・。でもあまりにかっこがショウゲンジなんで。
結局、全部食べてしまいました。味も同じ、というかショウゲンジは味のあるきのこじゃないですね。
返信する
紫のショウゲンジ (Candycap)
2008-12-05 17:11:47
今更ですが・・・
私の知ってるショウゲンジのシロでは、普通の色のと紫のがよく混ざって生えてます。

なので、単なる個体差なんだろうと・・・もちろん区別せず食ってます。
返信する
そうですね。 (kouchan)
2008-12-06 10:39:56
お久し振りです。
その後、いろいろな方から結構あるよ、などと教えていただきました。食べても味など、全く同じでしたし。でも、場所によって違ったりはしないのかな?今年、この場所ではショウゲンジを採らなかったので分らないんですが・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。