今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

ヤマブキソウの斜面    2012.05.04.(2)

2012-05-13 22:46:26 | Weblog








 この川沿いの道で好きな場所がある。今年もそこに立って、急なガレ場になった斜面を覗き込んだ。ヤマブキソウが沢山咲いていた。


 足場が悪いが、咲いている花を傷つけないように気をつけて登った。



















   


 ヤマブキソウはちょうど、開いたところのようでとても綺麗な状態だった。そして、周囲を見回すと白い花が少し離れた所に咲いていた。






 近づいてみると・・・・



   
ユキザサ






 今年、ユキザサの花を見るのは初めてだ。






 斜面を降りて、またしばらく歩き、車に乗って両親の家に戻った。これで、来年までこの場所に来ることはないだろう。


 その後、荷物をまとめて帰宅した。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翌日、川沿いの道を歩く  ... | トップ | 蒔いた積りは無かったけれど... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユキザサ! (ひとえ)
2012-05-13 23:29:22
もう咲いているのですか~?
こんなに早く咲くのでしたっけ?
大好きな花でーす。
返信する
こんばんは^^: (みーたん)
2012-05-14 00:25:02
↓でもお花がきれいでしたね。
ラショウモンカズラ、素敵な色です。

ヤマブキソウも斜面に咲いていたのですな。
ユキザサ今年は出会えるかな?
返信する
ひとえさん、こんばんは。 (kouchan)
2012-05-15 00:07:28
ユキザサは不思議となかなか花に出会えないのです。
秋にはさくらんぼの様な赤い実に良く出会うのに。
いつも蕾の事が多いのは、この時期、もう少し標高の高いところを歩いていることが多いからかもしれません。
返信する
みーたん、こんばんは。 (kouchan)
2012-05-15 00:11:26
この辺りは春の花がとても多くて、綺麗な場所です。
しかも、道端に沢山咲いているし、人もほとんど見掛けない。
山に入り込む必要もないので、山の苦手な母も連れて行けます。

ヤマブキソウは見ていると、楽しくなる花。
黄色の花はあまり好きではなかったけれど、
ヤマブキソウを見てから、好きになった・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。