カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

GPS Gnavi

2009-09-11 | モノのこと

これってどうなんでしょう・・・・?



何よりの魅力は価格。某ガ~~~社の半額以下ですもんね、これなら買えるお値段。

でも内容がイマイチよく解らない・・・
私が使っているauのGPS機能と会社が同系列みたいなので、
もし山地図に関してそれだけの機能なら(そんなことはないとは思いますが)買う必要ないし。
スペックとか見てもちんぷんかんぷん。取説に弱くて理解できない私。
興味はあるんですけどねー。やっぱり店頭で見なきゃダメかしら。
>>Gnavi


物欲の秋、到来




入院ちう

2009-09-04 | モノのこと

先日の「仙丈ヶ岳」での出来事。

下山途中、ビール目指してわしわし下っていた瞬間、急に動けなくなった私。どうした?!

足元を見ると・・・木の根と根の間に靴が挟まっていた。

挟まっただけなら靴の方向を変えれば抜けて、すぐに歩き出すのがいつものこと。
が、なぜだかこの日はしぶとい。
抜けない・・・足が抜けない・・・左右にも全く動いてくれない。
えいえいっ、と足を引っ張りあげれば足首がもげそうに痛くて・・・こりゃマズイぞ。

仕方なく前を行くダンナを呼び戻し、靴を脱いで片足になるワタシ。
靴だけになったにもかかわらず、ダンナの力でもまだ抜けない。

ダ「どうしてアナタはいつもこう、変なトラブル起こすの
私「引っ張ってもダメなら押してみな・・・

力技では抜けないので、靴底を折り曲げてもらい(結構硬いのよ)変形させて引っ張り上げ・・・

・・・やっと取れた。こんなところで5分近く格闘してしまったマヌケな我ら。



(靴が木の根の間からバコッ、と抜けた瞬間。ボケボケ写真でスイマセン)

その後はまた何事もなかったように、普通に歩くことが出来ました。

--------------------

私の登山靴はAKUのコンコルディア。
ローカットからハイカットに変えた時に、足に合わない靴を買ってしまい苦しんだ、忘れもしないあの日
その私を救ってくれたのがこのAKUちゃんだった。
この靴に変えてから足首の痛みに悩まされることなく(但しくるぶしの真ん中はいつも紐を締めていません)
いくつもの山を歩くことが出来た、かけがえのない私の分身。

まだ2年ちょっとなので大丈夫そうだったが、ソールのかかと部分に少しスカスカ感があるのと、
今回の件でちょっと心配になったのと、3週間山に行かないことはめったにないので、
この機会に、と「ソールの貼り替え」をお願いした。
(1足しか持ってないということも問題なんですけどね)

そんな訳で私のAKUちゃん只今入院ちうです。今頃きれいにしてもらっている頃かな~
元気になって帰ってきてね。

------------------

今週末は天気がよさそうですね♪
やっぱり私が山に行かない(行けない)と晴れるんだな(゜ω゜;)。o○チクショー
みなさん、良い週末を~~~



何本折ったら・・・

2009-07-24 | モノのこと

山に使う傘(山で使うといっても、もちろん林道とか平坦な場所を歩くときだけしか使わない)
最初は普通の折りたたみ傘を使っていた。

だけどいつだったか?風にあおられ折れてしまったので、
「そうか、やっぱり山では山用の折り畳み傘が必要なのね」
と思い、少々高価なモン○○さんの傘(¥4725)を買った。
とても骨組みもしっかりしていて、頑丈そう。やっぱり違うね~と思っていた。

が、使用3回目くらいの去年の夏、八幡平で突風にあい、ボキッ。
頑丈なのが災いしてか?つなぎ目じゃない部分が90度曲がった。
もちろんさせないわけじゃないけど、さしたら最後キレイにたためない(笑)

そこでどうせ折れてしまうなら、もう少し安くてもいいや、
と軽量化を優先してキャラ○○の(¥3570)を購入。
心配なくらいの頼りなさだったが、軽いんだから仕方ない。
それに風にあおられたらおちょこになるだけだから案外いいかも~♪
と使っていた。

が、これもまだ3回くらいしか使っていないけど、



先日の乗鞍高原の強風でポッキリ。
今度は骨のど真ん中。軽量が災いだね、コリャ。

もういい
これからは普通の500円折りたたみ傘にするもんねー。


早く傘を使わなくていい、夏にならないかしら・・・?
雨ばかりでもう、カビそうよね・・・



シザーキーパー

2009-04-09 | モノのこと


手作りの「シザーキーパー」
シザーキーパーとは>>>こちら

NETお友達のSaccoさんの作品。本人同様いつも本当に素敵なものを作る彼女。

私は山小屋泊や温泉に行った時の”My登山靴”の目印に使おう、と購入。
以前からずっと「何か良いものは・・・」と探していたのだけれど、
軽くて、取り外しが簡単で、目立つもの・・・なかなか見つからない。
今回やっとめぐり合えました。
私の大好きなヴィンテージ素材を使ったもの、直径約3センチ、なんて愛らしいの。
何個でも欲しくなる・・・

用途は違うけど、使い方は人それぞれでOKなのです。
実用的に”心地良くて愛せるもの”をプラスするとモチベーションも上がる、ってモンです。
だから「モノ」選びって大事なんですよね。

いつもありがとう。

しろつめ
Sacco



されどランタン

2008-12-10 | モノのこと

我が家の一代目はこちら。

プリム○ マイクロランタン

まだテント未経験のときに買ってしまったの、テント内で使えないとは知らずに・・・^_^;
がさばるし、結構華奢で一度修理に出したし、出来るだけザックを軽くしたときは不要だった。
テント内で灯りとして使用するものではなかったのですね。
オートキャンプならGOODでしょう。
ただ、この温かさはストーブ代わりになるので、寒いところでのテント泊では今も使っています。


そして二代目。

ハイ○ウント
フォレストヒル キャンドルランタン

小さいし軽いし安いしこりゃーいい!と思って買ったんですが、
テント内にぶら下げると必ず頭をぶつけて蝋が垂れて「あちちちち
その蝋が垂れてマットを汚したり。明るさが一定ではなく意外と暗いのでヘッデンと併用。
がんばって2回使ったがもう肥やしに。
キャンドルの灯り自体は温かみがあって大好きなんですけどね~。


三代目。

パナソ○ック ワイドパワーLEDマイクロランタン

軽いしLEDだしこりゃーいい!と思って買ったんですが、
テント内につるすと下方向しか照らしてくれない、横に広がらない灯り。
ハンディライトとして持って使う、なんて無理です。
トイレにも行けません、山では暗すぎて×。
吊るしておいても上部が暗いので、トイレに出てテント場に戻ってくるのに我が家がどこかわからない??
結局ヘッデンと併用で・・・も我慢して使ってたんですけど。
耐久性に優れていて持ち運びには便利ですし。


で、ずーーと気になっていたのが、



ブラックダイヤモンド アポロ

デザインも好きなタイプで何度も何度も買いそうになりましたが、
レジ前まで行くと・・・Uターンして棚に戻していました。
やはり大きさがネックで、山にはあまりにも大きすぎて持てないので諦めていたら・・・
でました



ブラックダイヤモンド オービット

LEDだし、単四電池だし、軽いし、安いし。
待ってましたよ~~~こういうの!
いいトコばかりじゃないですか
オススメの後押しもあり、ポイント3倍セール中だし即決買い
まだ実際使ってはいないけど、たぶんコレは今までのさまざまな不満を、
全て解消してくれる一品であろうと思います。うん、たぶん。

はやく試したくてウズウズしてるんだけど・・・
年内はもう、二人の休みが合わないのでテントは無理となり・・・


早く来年になーれ






知らないってコワイ。

2008-09-30 | モノのこと

あ~、買っても~た。


新しい三脚

今まで使っていた(2,3回しか使ったことがないけど)三脚は、
父の部屋の押入れから出てきた父の形見、いや、とても古いもの。

実は使い方も解らず、ただねじが着いていたのでクルクルまわしているうちに装着できた、
ので使ってみよう、といった程度なのでありました。

先日、星を撮影しようと思って張り切って「木曽駒ケ岳」へ行ったときも、
装着してるうちに、カランコ・・・と何かが落ちた。
どうも何かが何箇所か欠けて、使う度に落ちてくる。
どの部分が壊れているのか解るはずもなく、首もぐらぐらしているので、
もういい加減無理かな~、とビックカ○ラへ。

何も解らないので店員さんに色々聞いて、
首ぐらぐらは「雲台」という部分だった、ということがわかった。

そして出来るだけ軽いものが欲しかった(背負っていけないから)私が、
「あれはどうですか?」指差した先は・・・

「お客さ~ん、あれはコンデジ用。お客さんのカメラの重さじゃ手を離したらぐらっと来て、
ガシャッとなってカメラの修理代がさー大変!ってことになりますよ」

・・・あ、そういうことなの。

・・・・どおりで(心当たり多数経験済)。


父の部屋から出して知った顔で使っていた三脚は、コンデジ用だったのだ。

きゃー、ハズカシっ
今まで私のカメラ見てた人、笑ってただろうなぁ・・・


こんなに何も知らない私でも撮れる、デジイチ君ってえら~い


買ったのは4000円位の安いヤツ。ま、初心者には十分かと。800gだったし。
(高さが低い植物とか撮る用だとか言ってたけど・・)
練習あるのみ~(でもちょっとウレシイ)


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

明日再販売いたします。
年内はこれが最後のUPになるかもしれません・・・



いつもはコンデジで撮ってる商品画像ですが、電池切れのため急遽デジイチ君で撮って見ました。
マクロレンズもってないし、難しかった~。

ではSHOPでお待ちしております。

本館a*pied






最近好きなもの②

2008-09-10 | モノのこと

最近好きなもの、その2。

ロクシタンの新作ヘアケア製品「ファイブハーブス」
何が好きかって、香りがたまらなく好き!!



「イランイラン」や「ラベンダー」など5種類入っているらしい。
翌日もちゃんと香りが残ります。

特にこのあいだまでの雨が続いて蒸し暑かった日々、
このシャンプー後の爽快感とよい香りに癒され助かりました~。

色々試したい飽きっぽいタイプなので、あまり大きいボトルだと困るのですが、
これは300mlサイズなのでありがたいのです。
次のお気に入りが見つかるまで、しばらくハマるかなぁ



山用財布

2008-03-01 | モノのこと

落し物大魔王のワタシの、自己防衛手段。


山に行くときは必ずこのお財布にしています。
保険証もテレカもパスモも小銭も札も何もかもコレに入れ替え、
そして100均で買った伸びちぢみする【ビロ~ン】を改良し、
両端に取り外し可能な金具をつけたものを(市販のものは片方しか付いていない)
普段は小さい留め具だけ。留めるところがないズボンには、
カラビナをベルト部分などに付け、落とさないようにしたのです。

便利です。どんなコワイトイレでもへっちゃらです。
慌ててバスに飛び乗っても、ポケットに入れ損なっても、
ズボンに「ぶら~ん」とぶらさがってしがみ付いていてくれるから安心。
さすがのワタシもこれは落としません。

難をひとつだけ・・・
お金を払うとき、開閉が「マジックテープ」なので開くときの
バリバリ 音。
結構大きな音で、必ずじろっと見られるので恥ずかしい・・・

でも!落し物するよりはずっといいです!
落としたら、電車賃もなくて帰れませんから!






登山靴のハナシ

2007-08-29 | モノのこと

今まで山に行くときは、ローカットのトレッキングシューズでした。
その程度のところしか行かなかったからです。

が、今年のGWにさすがにローカットでは・・・
と思う場面があり、初めてハイカットの登山靴を購入しました。

過去の記事

が、その靴、なぜか歩き始めるとくるぶしにあたる部分が痛くなるのです。
一応購入するときは見てもらって、店内で歩いたりもしました。
もちろんその時は大丈夫でしたが、今考えると初めてのハイカットシューズの為、
感覚がつかめず、フィット感というものが解っていなかったのかもしれません。

家に帰って履き慣らしにと履いてみると、痛いんです、特に右足が。

購入した山道具屋さんへ相談に行っても、言われるのは
「そのうち慣れるでしょう」「中敷を変える」「靴下を厚めにする」「当たりだしをする」
または、くるぶしに当たる部分の金具をメーカーではずしてもらう
しか方法はない、と言われていました。

確かに私の歩き方もちょっとナ、と思うところがあったので、
4回、軽い山歩きで履き馴らしてみました。
くるぶしにサポーターしたり、インソールも変えて、
色々試してみたのですが、歩き始めて3時間が限度。
それを越えると痛くて、足の指の付け根まで痺れたようになるんです。
靴が悪いのか?私が悪いのか?さえも解らなくなりました。

それで「いつか慣れるかも?」と思い(高価だしもったいない)履いていました。
しかし、先日上高地散策に行ったときにもその症状が出て、
さすがに「こりゃ、もう、絶対ダメ!!」と泣きが入りました。
痛み出すと、もう一歩一歩が辛いんです。
泣きたいほど。いや、ホントに。

こんな靴じゃこれ以上先へは進めない。
あの美しい山々に向かって進んでいくことも出来ない。
と思ったらすごく悲しくて
自分の体力以前の問題で悩むのはもうイヤ!

この靴で先を目指したら帰ってこれなくなるかもしれない・・
という危険さえ感じてしまい、諦めて新しい靴を購入する為
上高地へ行った翌日「御茶ノ水」へ走りました。

とにかく自分に合いそうな靴を履きまくり。
事情を話して見てもらうと・・・
ある店では
「あなたの場合、骨盤がずれているから、まずそれを治さないと・・」
ある店では
「インソールの安いのじゃダメ」
ある店では
「無理にハイカットの靴を履かなくてもいいんじゃない?」

ま、いろんなこと言ってくれましたが、痛みを感じない靴にはなかなか出会えない。

猛暑の中、疲れもあって、もう、諦めようかな・・・
と思って入った店で、
「何を履いていたの?あ、そう。その靴、あなたの足に合ってないですよ」

まーっ!なんと当たり前のことをズバッと言って下さって。

そして出してきてくれた靴がこちら。


(右が痛む靴。左が新しい靴。並べてみると靴の幅の違いにビックリ。
右は履いたから幅が広くなったのではなく、これ以上絞められないのです)

私の足型は日本人に多い「甲高幅広」じゃなくて幅が狭くて厚みもない足。
日常のヒール靴でも足が前にすべるタイプでしょ?(当たり!)
今までの靴では、靴の中で足が泳いでる。
靴の幅がありすぎて歩いていても横にずれる。
だから靴の重みが一歩足を上げるごとに足首にかかって痛いんですよ。

と。
靴のサイズに合う縦の長さばかり(サイズ)チェックしてくれるけど、
足の形や厚みまで見てくれる人はいなかった。
足の構造模型で足の動きを説明してもらい、
選んでくれた靴を履いてみると、昨日痛めたばかりの足首、
そんなに痛くない。
でも、又ダメかも・・うまく騙されてるだけかも・・・
と思いながら一か八かで購入してみた。2足目の靴、さすがに出費はイタイ

で、その週末いきなりその靴で「蓼科山」へ行った。
無謀かな?とも思ったけど、なんとなく今度は大丈夫な予感があった。

そしたら・・・

痛くなかった!!ちゃんと歩けた。
私が悪いんじゃなくて、靴が悪かったんだ。
あの痛みから解放されて、ホントに嬉しかった。

○○スポーツの○○店長さんに会ってなかったら、
まだぴったりの靴に出会えなくてさまよっていたかも知れない、と思うと、
出会いって不思議だ。

2足で¥70000弱は高い授業料だったけどね
勉強になりました。