☆1日目:折立~太郎平小屋編
2日目:太郎平小屋~雲ノ平 その1 その2
3日目:雲ノ平~水晶岳 ワリモ岳~黒部源流
4日目:三俣蓮華岳~双六岳~鏡平
----------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/8d23c2087d820099384ce912ae5e8d77.jpg)
最終日、目覚めると小屋の窓にはオドロキの光景が。
昨夜の雨が雪に変わったらしく、穂高連峰が真っ白に冠雪していた!!うひゃー。
もし1日違ってこちらにも積もっていたら我々には辛かったかもしれないと思うと・・・ほっ。
でも向こう側(涸沢)からは3段染めが見れたって事ですね・・・それはちょっと見たかったな~。
(その日の様子はこちらのサイトで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/dcb47aabb397a034820ac20037facfc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/c920ec5f32649efe9d97d3004103ccc2.jpg)
お名残惜しいですが7:00、下山です。
白くなった槍ヶ岳が池に映る写真を撮りたいとしばらく待ってみたものの・・・さすがにそこまでうまくは行かず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/974057a47b963004c7008173833aa919.jpg)
雲の切れ間から一瞬見せてくれた槍ヶ岳、毎日一緒に歩いてくれてありがとうーーー!さよなら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e0/c97e0907653e1213c39c761d6d7f272e.jpg)
小池新道の紅葉も素晴らしいとのことですが、この日はまだこれからと言う感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/d138b7ff50dc8caa66bed1e2210efd90.jpg)
緩やかに下るとシシウドガ原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/fa7f9c34cb4ccfdd3fd2ab0b8de59bbd.jpg)
見上げる笠への稜線には、月と青空と紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/8adfe7eac4362a1dbba62e146c42c541.jpg)
秩父沢は休憩にはちょうど良い場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/b8d5ca0c9defb880d9f35a821efca540.jpg)
秩父沢で大休止。
見上げるジャンダルムはまだ雪がびっしり。午後になれば溶けるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/d47887a96d0d35554e02e33ce50446c6.jpg)
楽しかった5日間が終わるかと思うと、やっぱりなんだか寂しくて、あんまり早く歩けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b9/9a1a926ad8a7f64b5d8f80d73e1d400f.jpg)
夢の世界から現実へ・・・登山口まで降りてきてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/53f36963d7a3297980ccf212fa4fa59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/e0c9f884f2e9e9ed2073ce4596bd93ce.jpg)
キレイなブナ林の中を歩く左俣林道、わさび平小屋で休憩し、約一時間の林道歩きで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/f85a8618465ae35a657f77fa73e5a789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/a1c962eee34941e4042ab740aa5811c3.jpg)
ゴーーーール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
忘れもしない4年前、今だから笑える無謀だらけのニシホ入り、未熟だったなぁ・・・あの頃は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今ももちろんまだまだだけど、それから考えたら少しは成長してるかもね(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/c384cdc6bc0188757111b97ca49b6728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/d6efdbdf954ad07d45c433018c186982.jpg)
バス停脇にある「中崎山荘」の濃~~~い温泉で5日間の汗を流し、大満足の山旅を終えました。
日数がないとなかなか行けないけど、いつか、と夢に見ていた雲ノ平周辺。
まずまずの天気で無事に歩けたことに感謝。
そして歩いてみて改めて感じた北アルプスの大きさ、魅力、自分がまだまだ無知だらけだったという事。
憧れだった雲ノ平から与えられたものは多かった。山ってすごい、いつもなにか教えてくれる。
またいつかチャンスが訪れたら今回歩けなかったところを繋げたいな~、
と夢(欲)だけはモリモリ広がるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6a/69247f6ec5832cb86d86d9a9cb83800c.jpg)
楽しかった北アルプス最深部。今すぐにでも飛んで行きたーーーい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
おしまい。
【行程】鏡平山荘7:00~秩父沢8:40~わさび平小屋9:45~新穂高ロープウエイ11:10
----------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
【10/2】東京駅~(夜行バス)
【10/3】富山駅~有峰口~折立~太郎平小屋
【10/4】太郎平小屋~薬師沢~雲ノ平山荘
【10/5】雲ノ平山荘~水晶岳~ワリモ岳~黒部源流~三俣山荘
【10/6】三俣山荘~三俣蓮華岳~双六岳~双六小屋~鏡平山荘
【10/7】鏡平山荘~新穂高バスターミナル~平湯~新宿
長々お読み頂きありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)