2013.4.13(土)三週間ぶりにスッキリ晴れた週末、高尾に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/56e4adf15e0b57a9e5ba116a3b55f45a.jpg)
久しぶりに青空の下を歩くのはやっぱり気持ち良い。大下バス停よりスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/be/6cadc3287d890edff1902967153608e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/e8/6ebaae8552bcbc4a8ff2a72bb5d57e12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/dd/4ce844ee1510213cbcfa535b65ef14e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/1b/454a4d30a4e67e39e1fe26552d2cd66c_s.jpg)
今日は”スミレ観察会”昨年の復習を兼ね、はなねこさんはじめ6名で歩きます。
今年はずいぶん早くに咲き始めてしまったので、咲いているスミレは少ないものの、
かろうじて一輪残っていた”タカオスミレ(高尾菫)” ”マルバスミレ(丸葉菫)”はあちこちに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/4e2005294dc0b4a03fcc2ea3f7cca352.jpg)
進んでいくと川沿いに”ニリンソウ(二輪草)”が現れ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/9af39adabed0c6f812f114332938359a.jpg)
白く可憐な花が早く見ないと終わっちゃうよ~、とばかりにたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/9e/e95bf46fbf1062d9b011d33262678567_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/55/76e70aef935c93749ba0e0e9e8451f31_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/5e/511f136b671855fe1a7293bc03c0f455_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/81/8e865c3ac4546896fa59bbf0ac2d4283_s.jpg)
終わりかけのハナネコノメちゃんにも会えました。水辺が気持ちよく感じる季節が来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/fba92f1e8a39206eb316a6be978f6af1.jpg)
ルートに戻ると”ヤマルリソウ(山瑠璃草)”花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/57/6a3eeec6425a5ce7c883809eb2798920_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/cc/b6c94a9c04eebd0e97d39b830d50c6f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/58/5310e681b47e6f7ac9367eec735fb53c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/70/3f0eea8da3524ca3a4d0b715cee0eb19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/6447a306a6852f0c0d7e4e3f81bd55f1.jpg)
”エイザンスミレ(叡山菫)”も色んな顔をした子がいてかわいいですね~。
細い倒木にしっかり根を下ろしたタチツボちゃんも可愛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/04d5f73324d35cec5a423626bf209e71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/76becd263412ecacce93f77bf3218d25.jpg)
花をゆっくり楽しみようやく広場に到着。
小下沢にもニリンソウの小路が出来ていましたが、よく見ると三輪の子がいたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/b5/2143cf939dc9b5141f8d240194907d7e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/00/00f27d479e902274df4d18230304a75f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/22/3c74b4173ac6bdb36d2fe55176c10528_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/c2/037d6d83f5f669d418a4fd5f8d2cc87c_s.jpg)
”カントウミヤマカタバミ(関東深山傍食)””ネコノメソウ(猫の目草)””オオギカズラ(扇葛)”青木の花”
私一人では見過ごしてしまう花も、大勢の目で見ると発見出来るのがありがたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/4e/5acdb10a90d7d296cec9b66a87d48966_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/8f/d717b956ac891c2fd7bfc1ce56c2ec85_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/c6/cca0c1c596938c4e06c3f7f8792ad2aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/1f/6cd30912fbdf4a4e21683c6976c4796b_s.jpg)
”コスミレ(小菫)”発見♪
”ツルカノコソウ(蔓鹿子草)””ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)”カンアオイ(寒葵)”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/6b38cd633ee02f6b5d1275f7b9121285.jpg)
この子は・・・アケボノスミレさん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e7/2dbe72503008544667e829aaf642b081_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/74/ae33a9cdfdad0fd96eb6bdafea717d02_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/f0/7caf0d2c7275b939aa4e030c6606bfaf_s.jpg)
こちらの”アケボノスミレ(曙菫)”は多分曙菫と長葉の交雑種?(左2枚の画像)
右の1枚はふっくら”ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)”匂いは解らなかった^_^;
曙菫って色合いが凄くカワイイんですね。印象深かったので今度こそ覚えられたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/9f113ada47719e2f9430ac13021547fb.jpg)
お花に夢中になりすぎて、景信山に着いたのが13時ちょっと前でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/1e/da4f7ae7d6f120626a86e0f8d5d6365e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/82/39e672fdf791e7363c20bb42f6c2e2d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/4c/fd11836ae8f663be38ac7d5f6f7988ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/e7/b050a2ad114ec69651a9175f7d1c4096_s.jpg)
お腹がペコペコ!はなねこさん、矢車草さんの手料理や大好き山菜天ぷらで豪華なテーブルに。
頭上ではヤマザクラが咲き、思いがけずちょうどよいお花見ランチとなりました。
皆さん、いつも美味しい手料理ゴチソウサマです♪(いつも食べるだけの人よりw)
青木さんちのゲンちゃんがいなくて寂しかったけど、新入りの小さいワンコ達も可愛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/0f3e443416a7c62d7901f143997cafb1.jpg)
スッキリ晴れた青空の下で食べる食事は美味しいですね~。ついつい食べ過ぎて・・・まだ先があるのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e6/468b51f3d43771f8331ce3ae64c51eb2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/3e/6b1de67a490f71a4eb5717de5e3a7766_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/44/0311d37fff89b35f4aa46af006822f4a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/b3/15eb0898a90fb9ef0dd8bc6582dde894_s.jpg)
”オカスミレ(丘菫)””タチツボスミレ群生””ヒトリシズカ(一人静)”色白エイザンちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/6e47a5e02fc9616a2b126ca0929ce4b6.jpg)
先週の強風で折れてしまったのか、かわいそうなヤマザクラを見ながら城山方面へ。
そして会いたかった”ヒナスミレ(雛菫)”に会うことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/9a3413e0aff36b06df087c1f8cf45cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/70b11bcffd19c47c7938f32ea76abc79.jpg)
自分ひとりでは判定できなかったけど、今度こそ覚えられた!(かも)
淡いピンクが可憐でカワイイ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/32294cdf08438b80831dae571fa142a8.jpg)
”ニョイスミレ(如意菫)”らしき子を発見しましたが、本当に小さくて・・・判定も撮るのも難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9e/000f05a20c3c3e0f3b0216361e1c8861.jpg)
食後はちょっと眠くなっちゃったけど、菫が咲いていると元気になるから不思議。
おしゃべりしてたら「城山」に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/e092b0644944d72bf8931e45a4afb0be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/270d935e8097721b41fb8b719893b5e2.jpg)
清々しい空の下、矢車草さんお手製の苺大福で一休み。さっきあんなに満腹だったのに(笑)
しのぶもたけさんに会えて嬉しそうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/cf8308d2df6b5287c07c0e3efde2f911.jpg)
一丁平への道もちょうど桜が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/60/b40ead90fcb92825fb3916a261458a6e.jpg)
ソメイヨシノもいいけれど、山桜はやわらかく温かな感じが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/ff/7e2232c3c8e39a9d4ff8760f24814daa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/66/f64541b65196281560893a0c16758158_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/1d/5315af6ffb2641942e5f1048ba26807f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/39/1ac4c3c26cb239748d7f3e9bc794b69e_s.jpg)
高尾山口へ向かう途中に”イカリソウ””長葉の曙菫(多分)””オカスミレ(丘菫)””ミツバツツジ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/6624027f36fa36bf97cfd63929dd0918.jpg)
高尾はいつ行ってもたくさんのお花が迎えてくれる、ありがた~いお山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/6952f50fde406eb4eee1e5f4fa505886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/e82dabfce688408aa54e72a76036ec96.jpg)
結局夕日を背中に受けるまで、まるまる1日高尾に遊んでもらっちゃいました。
ご一緒してくださった皆様、楽しい一日をありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
はなねこ山
そらいろのパレット
山と野と
たけさんの山あるき
【行程】大下バス停→小下沢→景信山→城山→高尾山口