カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

真冬の鍋割山

2022-02-06 | ヤマのこと

2022.2.5(土) 丹沢の鍋割山へ


鍋焼きうどんを食べに行こうと、三年ぶりに鍋割山を目指しました。

が。

小田急線の降りる駅を間違えるという、スタートからのつまずき(え?笑)
秦野駅で降りてしまったのでそこでタクシーの運転手さんに聞くと、
なぜかしら今は県民の森まで行けず、三廻部病院までしか行かないとの事。
あんな手前でおろされてはタクシーの意味ないな・・・と諦めてまた電車に乗り、
隣の渋沢駅まで行って路線バスでいつもの大倉へ。



この段階で既に8時20分。
8時に二俣を出発するつもりで来たのに、これじゃ鍋割山に着くの何時になるんだか・・・



これまた数年ぶりにながーーーい林道歩きを経て水歩荷ポイントへ。
監視カメラがどこにあるのかと思いきや、草野さんの車の中に。



丹沢に来るたびに削れていく様に何だか申し訳ないような気になるのですが、
乗越手前の登山道がゴッソリなくなっていて、この橋がなければ進めないようになっていてビックリ。

いつものように後沢乗越に出ると、キンキンの北風に吹かれて頭が痛くなる。
天気もアレなのでカメラはしまって、ただひたすら登ることに専念し、
上がらない足に鞭打って11:40、鍋割山到着。
かなり遅くなるのを予想していた割にはそれほどでもなかったけど、
ちょうどお昼時なのでうどんの列ができていた。



朝の青空はどこへやら?
すっかりお日様は隠れてしまい、寒いというか痛いというか・・・
この寒さの中、外で待ってるのイヤだな・・・



そんなにお腹もすいていなかったので、万が一のために持参していたカップラーメンを消費することに切り替え。
さくっと食べて進むことにしました。
今は山荘の中には入れないようなので、風の強い陽のない日だったらかなり辛そう。
(中に入れないので入口で注文を受け、外に並んで待つスタイルのようでした)
2022.2月現在、¥1500にまた値上がりしていました。
今日の水歩荷はダンナ様が2リットルのみ。



富士山も裾野のほうが見えるだけでした。



稜線から見える丹沢主稜
またみやま山荘に行きたいけど、冬はもう無理かな・・・
風はなくても歩いているだけでも寒くて、手袋してても指先の感覚がない状態がずっと続いてて、
暑いの苦手だけど寒すぎるのもムリーー、って、そんな気分になりました( ;∀;)

それにしても今年は低気圧が近寄れないほど寒さが強すぎてなのか、雪が降りませんね、関東。
どこもかしこもカラッカラで土埃り。
雪でも降ってくれると、稜線歩きも楽しいんだけどなぁ・・・(のんきで雪国の人に怒られそう)

ちなみにこの日の稜線は、マイナス5度くらい



このルートで一番好きなビューポイント
小丸手前から振り返り見る、富士山と鍋割山
天気がこんなですが、やっぱり胸がスーッとする。

小丸から下山しようと思っていたけど、またあの長ーーーい林道を戻るの嫌だな・・・
と、5年ぶりに大倉尾根を行くことに変更します。



花立山荘と三ノ塔、向こうに大山が見えてきたらそろそろ金冷シ





通るたびにひやひやする崩落地



振り返る塔ノ岳



二つ目のビューポイント
ここから相模湾の眺めも何度見ても好き。



さて、長い下りの始まり。



堀山の家に着くと、お菓子とか販売物がずいぶん増えていました。



堀山の家までもなかなかな下りだけど、その先もまだまだ続くんですよね。
駒止小屋超えたあたりからだいぶ足も疲れてくるので、転ばないように注意しながら進みます。
この辺り、膝をやられて引きずるように歩く人が増えてくる。



最後は下るのイヤイヤになって大倉へ。やっぱり大倉尾根は長かった!

バス停までの民家に鈴なりの蝋梅、甘い香りに癒されました。



鍋焼きうどん食べに行ったのに、鍋焼きうどんは食べれず。
でも観音茶屋で大好きな牛乳プリンを久しぶりに購入することが出来たので大満足(^^♪






【行程】大倉どんぐり8:20⇒二俣ゲート⇒水歩荷・渡渉ポイント10:00⇒鍋割山11:40~12:10⇒金冷シ13:00⇒堀山の家14:15⇒大倉BS⇒16:00




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村