2024.5.17(金)

(アヤメにとまるのは何アゲハ?)
行きたい山と花の開花状況と自分の時間がなかなか一致しない
そんな時のお助け山、いつもの高尾へ・単独

今日は15時までに家に帰らなければならないので、ピンポイントで行きたい場所だけセレクト
大垂水峠からの登りは、沢のキラキラと静けさが好き

花筏

下から見上げたらなんとなく♡なシルエット

まあ、お目当てはこの子だったんですけどね、ちょっと早かったですね。
日曜日頃がちょうどよかったのかな? (用事があっていけなーい)
開いたら数日で散ってしまう花に会うのはなかなか難しい

目指すものが早々に終わってしまったので、あとは黙々と時間に間に合うように歩く
キンランはさすがにもう終わり

エビダンサーズ

うっすらピンクもいるよ

目立つ場所でがんばりすぎました・・・
エビネは結構長い期間咲いてるんですね、
登山道脇にあちこち咲いてて、これだけ増えたら心配も減って嬉しい

2週間前に見たスズちゃんがまだいた、この子も長く見れるのね


城山からの富士山
今日の城山の茶屋は二軒とも開いていた、そろそろかき氷の季節

一丁平への道は陽射しと緑が眩しすぎて、目を開けるのが辛い
サングラス忘れた~

ヤマボウシの木陰が有難く感じる


眩しすぎる稜線をさけ、巻道ばかり進む
でも木漏れ日の中を歩く感じ、好き。
マルバウツギ花盛り

ミッキーマウスのガクウツギも花盛り

オオバウマノスズクサにもギリギリ会えた
他には、

ゴーストバスターズ ツレちゃん

オバケ系もういっちょ サイハイラン

高尾山頂からの丹沢と富士山

そして平日なのにこの混雑!
山頂は幼稚園・小学校・中学校 それぞれの団体さんで埋め尽くされていました
ま、自分も小学校の遠足でお世話になってますからね・・・こんな天気の良い日に登れて良かったね
木陰で小学生に混ざっておにぎりタイム
時計を見ればまだ時間があるのでケーブルカー使わなくても大丈夫そう、薬王院経由最短コースで下山開始
清滝駅に着いたら、

見れた~♪

2週間前は一輪しか見れなかったセッコクがちょうど花盛り

今回は中に入って見て良いって案内が(^^♪
さすが我らの高尾山、優しい~~~

今日も楽しませてもらいました、ありがとう。
【歩行】
大垂水峠BS9:00⇒城山9:55⇒高尾山頂11:00~11:25⇒ケーブル清滝駅12:20
