岩手の牡蠣だって・・・ 2009-02-02 | タベルこと おいしいのだ~~~ 「牡蠣」と言えば広島や宮城が有名ですけどね。 ココの牡蠣は粒が小さめだけど、味は牡蠣の旨みがぎゅっ、と詰まった感じの、 奥深い味わいなんです~~~。義母さん、いつもありがとう~。 特に生牡蠣、臭みが全くなくてサイコーです ・・・と、ダンナの実家あたりの「うまいもの」を宣伝してみました あまり知られてないけど>>>>山田湾の牡蠣 機会があったら是非。 #岩手県 « ぼやっきぃ~ | トップ | 曾我の梅林 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (でっぱ) 2009-02-03 14:48:09 どうしてボクが牡蠣を好きだと分かったのでしょう。今週末にはお義母様から届くのでしょうか(笑)もうね。大好物なんですよ。美味しければ産地など問いません。一斗缶を側に焚き火にあたりながらジューシーなヤツを。堪りません!ご紹介の牡蠣、今シーズンには賞味したいです♪ 返信する ぐ、偶然! (cyu2) 2009-02-03 21:15:25 え~?そうだったんですか?結構牡蠣が苦手(特に生)という人が私の廻りは多いのですが、な~んだ、そうだったんですか。一袋あまっていたのでしぐれ煮にして食べちゃいましたよ、さっき(←やなやつ)でも今送られているのはみんなカラからはずされて、袋にはいったヤツです。昔、殻ごと送られて、開ける器具を持たないので結局焼いて食べるしかなくて辛かったので。それからは殻なしにしてもらってます。私も昔は生牡蠣は殻付き、しか食べなかったのですが、ココのはぜ~~んぜ~~ん美味しいのですよ!殻なくても。あ、また言っちゃった(汗)私も一斗缶で焼き上げたヤツ、食べてみたい!!あ、そうそう、なんか今週温かいみたいですね・・いつもなら二月上旬は雪たくさんのはずなのに!祈りましょう★雪雪フレフレ! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今週末にはお義母様から届くのでしょうか(笑)
もうね。大好物なんですよ。
美味しければ産地など問いません。
一斗缶を側に焚き火にあたりながらジューシーなヤツを。堪りません!
ご紹介の牡蠣、今シーズンには賞味したいです♪
結構牡蠣が苦手(特に生)という人が私の廻りは多いのですが、な~んだ、そうだったんですか。
一袋あまっていたのでしぐれ煮にして食べちゃいましたよ、さっき(←やなやつ)
でも今送られているのはみんなカラからはずされて、袋にはいったヤツです。
昔、殻ごと送られて、開ける器具を持たないので結局焼いて食べるしかなくて辛かったので。
それからは殻なしにしてもらってます。
私も昔は生牡蠣は殻付き、しか食べなかったのですが、ココのはぜ~~んぜ~~ん美味しいのですよ!
殻なくても。
あ、また言っちゃった(汗)
私も一斗缶で焼き上げたヤツ、食べてみたい!!
あ、そうそう、なんか今週温かいみたいですね・・
いつもなら二月上旬は雪たくさんのはずなのに!
祈りましょう★雪雪