2024年秋に開催される"SSTR"。
今年は10/5〜20までのロングスパンで開催。
元旦に能登地方を襲った震度7の大震災により、5月のSSTRは中止となり、代わって秋の開催となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/db3e46b90a9f061a9cb0fdd42cfdef55.jpg?1728384058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/62846a3ed495192ede04c08d43fef425.jpg?1728384059)
昨年のゼッケンは11045番だったが、今回は更に後ろ倒しの12666番。
しかし、9月中旬の豪雨災害により、またも能登地方は被害に遭われ、秋の開催も危ぶまれたが、事務局と地元の協議により開催の運びとなったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/db3e46b90a9f061a9cb0fdd42cfdef55.jpg?1728384058)
キャッチフレーズに能登応援 With USを掲げ「我らと共に頑張る能登」とイメージされている。
まだ復興もままならぬ中、応援の気持ちを持って能登に訪れたい。
今回のSSTR申し込みは6/23(日)に開始され、早起きを忘れ朝8時に申し込んだ頃には、既に定員一杯でキャンセル待ち。
もう諦めていたところ、7/3に追加で当選となった。
その後、9月中旬の北海道ツーリングから戻ると、ルールブックやゼッケン、Tシャツなどを受領。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/62846a3ed495192ede04c08d43fef425.jpg?1728384059)
昨年のゼッケンは11045番だったが、今回は更に後ろ倒しの12666番。
不吉っぽい数字も入っているが、覚えやすく逆にイイ数字かも。
北海道ツーリングの後に洗車をサボっていたため、休みの日にキレイにしゼッケンも貼り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/97/16fcac1f31c1cc2213557131c6513abe.jpg?1728384061)
あとは出走日を待つのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/cb95d11ed80c85afa131e145a03ea23b.jpg?1728384058)
様々なパターンのルートを考え、ナビ設定も大変だが、それもSSTRの魅力のひとつ。
今回も日の出と共に御前崎をスタートし、日の入までに千里浜なぎさドライブウェイを目指す。
北海道ツーリングの後に洗車をサボっていたため、休みの日にキレイにしゼッケンも貼り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/97/16fcac1f31c1cc2213557131c6513abe.jpg?1728384061)
あとは出走日を待つのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/cb95d11ed80c85afa131e145a03ea23b.jpg?1728384058)
様々なパターンのルートを考え、ナビ設定も大変だが、それもSSTRの魅力のひとつ。
今回も日の出と共に御前崎をスタートし、日の入までに千里浜なぎさドライブウェイを目指す。
運転には配慮し、無事にゴールしたい。
ーDankeー
ーDankeー