
2022年11月12日(土)
街中の木々が色付き始める季節となり、この日は絶好のツーリング日和。
久しぶりのストライカーとのマスツーリングで、千葉の外房を気持ちよく走ってきた。

(アクアラインは通らず湾岸線を経由)
6時40分に自宅を出発。

湾岸幕張まで一般道で行くつもりだったが、寝坊したため高速を利用。

まぁ、仕方がない。。。
横浜青葉ICより首都高に乗り、大黒ふ頭を経由し、湾岸線に入る。

アクアラインに向かうクルマや、羽田や大井辺りで渋滞に遭遇する。
その後、ディズニー渋滞も軽くあったが何とか抜けられた。

これだけ渋滞があると、帰りはヤバいかも。
7時55分 湾岸幕張PAに到着。

予定した8時前には着けた。
ここでストライカーと待ちあわせ。

少し経つと、ストライカーが参上。

無事、渋滞も抜けてきた様子。
PAの店内に入り、パン類でも軽く食べたい。

(紅葉の飾りがキレイ)
あまり美味しそうなパンがなく、ラス1のブリトーで朝食。

半分ずつ分けると、自分のは中身が少ししかなかった。

少し経つと、ストライカーが参上。

無事、渋滞も抜けてきた様子。
PAの店内に入り、パン類でも軽く食べたい。

(紅葉の飾りがキレイ)
あまり美味しそうなパンがなく、ラス1のブリトーで朝食。

半分ずつ分けると、自分のは中身が少ししかなかった。
久しぶりに並んだ2台。

ここからは、九十九里へと向かう。
東関東道から、いつもはよく混む京葉道路を何とかやり過ごし、千葉東金道路へ。

軽快に走るストライカー。

久しぶりのツーリングにバイクも喜んでいそう。
東金ICで高速を降り、R126から東金九十九里有料道へ。

この辺りの有料道は現金払いのため、途中のPAで、お金を取り出しやすいよう準備する。

(ストライカーの分も一緒に)
最近は秋晴れが続き、アメの心配がいらないのはとても助かる。

防寒対策を取っていたが、それほど寒くはなく、時間が経つに連れ、暑くなっていた。
どんつきの真亀JCTに到達。

ここを右折し、そのまま有料の九十九里道を南下。

軽快に走るストライカー。

久しぶりのツーリングにバイクも喜んでいそう。
東金ICで高速を降り、R126から東金九十九里有料道へ。

この辺りの有料道は現金払いのため、途中のPAで、お金を取り出しやすいよう準備する。

(ストライカーの分も一緒に)
最近は秋晴れが続き、アメの心配がいらないのはとても助かる。

防寒対策を取っていたが、それほど寒くはなく、時間が経つに連れ、暑くなっていた。

(南国ちっくなヤシの木)
どんつきの真亀JCTに到達。

ここを右折し、そのまま有料の九十九里道を南下。

左手の海がとても爽やか。

波が立っており、サーファーも沢山いた。
爽やかな風を受け、暫くはマイペースで快走。

前を走るクルマもなく、気持ちが良かった。
9時40分 一宮PAで休憩。

クルマは少なく、他にバイクはいない。

(まだ早いためか)
すぐそばの堤防へ行ってみる。

潮が満ちており、手前まで海が迫っていた。
澄み渡った青空に潮風が気持ちイイ。

海が間近で見れる、このPAはお気に入り。
PAに併設するお店の中を見て回ったあと、駐車場に戻ると、バイクがずらりと並んでいた。

(みんな来てるね)
さて、次に目指すは御宿。
九十九里道が終わり、県道30号へ。


県道30号は通称"九十九里ビーチライン"。

どこまでが九十九里だろうか。

R128に入り、更に南下する。

いすみ市を越え、そして。。。
10時50分 御宿に到着。

天気が良く、冬装備のままでは暑かった。
向こうに見えるのは"月の砂漠"

行ってみるか。
上着を脱ぎ、半袖1枚になっても丁度良い。


(ヒートテックも脱ぎたかった)
秋晴れの"月の砂漠"。

あの太陽が月だと、絵になりそう。

海岸へ行ってみる。

ゆっくり見ていたいが、路駐のため、取り締まりが来ないかヒヤヒヤしていた。
秋晴れの"月の砂漠"。

あの太陽が月だと、絵になりそう。

海岸へ行ってみる。

ゆっくり見ていたいが、路駐のため、取り締まりが来ないかヒヤヒヤしていた。

(楽しんでいる様子のストライカー)
停めた場所に戻ると、バイクが増えてきた。

以前来た時はパトカーが巡回していたので注意。

ここまで戻れば大丈夫。

給水中のストライカー

(大きいバイク)
次は勝浦を経由し内陸に入る。

御宿の駅前通りにも、ヤシの木は並んでいた。

R128を少し南下。

イイ景色。

御宿の駅前通りにも、ヤシの木は並んでいた。

R128を少し南下。

イイ景色。
R128からR297へ入り、大多喜町を越えて県道168を走るとレイクラインと書かれた交差点。

ここを左折すると高滝湖の湖畔となり、その先を少し進むと。。。

ここを左折すると高滝湖の湖畔となり、その先を少し進むと。。。
12時20分 市原湖畔美術館に到着。

ちょっと気になる場所だったので来てみた。

美術館入口を通過し、先ずはお腹が空いたので、向こうの建屋にあるピザ屋さんへ行ってみる。

ピザを注文し、外のテーブルでノンアルを頂く。


ちょっと気になる場所だったので来てみた。

美術館入口を通過し、先ずはお腹が空いたので、向こうの建屋にあるピザ屋さんへ行ってみる。

ピザを注文し、外のテーブルでノンアルを頂く。

(ビール飲みたかったな)
こちらが注文したピザ。

しいたけと生ハムのピザ。

生ハムがイイ感じに美味しい。
少し物足りなかったが、小腹は満たされた。
高滝湖をちょっと散策する。
高滝湖をちょっと散策する。
こちらは藤原式揚水機の実大模型。

中には入れず上れなかったが、ずっと展望台だと思っていた。

中には入れず上れなかったが、ずっと展望台だと思っていた。
巨大な歯車に桶が付いた長いベルトが印象的。

説明書きには、明治13年に藤原次郎吉が発明し、低い場所から高い場所へ水を汲み上げ、干害から救ったとあった。エライなぁ。

説明書きには、明治13年に藤原次郎吉が発明し、低い場所から高い場所へ水を汲み上げ、干害から救ったとあった。エライなぁ。
湖上に行くとアートな造形物がいくつか設置。

展望が良く、穏やかな湖面はまるで鏡のよう。

あのムシのようなモノにズーム↓

トンボが何かに拘束され、もがいているようにも見えるが、何を表現しているのだろう。
向こうで、佇むストライカー。

(吸ってるな)
美術館にも入る考えだったが、ピザと高滝湖で満足したので、早いうちに帰路につく。

また、今度来てみよう。
先ずはレイクラインを通り、市原市を目指す。

高滝湖イイところだったなぁ。

R297を走っていると、広々した田園風景。

のどかな景色。
市原ICより高速を利用。

混む事はなくスムーズに走れた。
14時20分 湾岸幕張PAに到着。

このあとは埼玉方面にちょっと寄り道をして、19時頃には自宅へ戻った。

サクッと走った、九十九里、御宿、高滝湖。
寄り道も加え、走行距離は370kmだった。
次はどこを走ろうかな。。。

―Danke―