
大阪のS津市の図書館からの依頼で、初めて講演をした。題して「大阪の山の魅力」。90分も独りで喋れという難題だ。
なぜ、こんなMr.Dashが講演をすることになったのか。知ってる人は知っている、Mr.Dashは学生時代にI市の野外活動センターでキャンプカウンセラーをしていたが、その時のキャンプ長さんの友人が、S市図書館の副館長さんなのだ。キャンプ長さんは、今は料理屋をやっておられて、そこで副館長さんが、Mr.Dashの本を読まれたのが発端だそうだ。
聴衆わずか30名という、ミニミニ講演会であったが、大阪の山の概略と、あとは本を買っていただく意味もあり詳しくは触れず、中高年登山、特にパーティ山行における留意点について話をした。耳が痛い人もいらっしゃったかも。。。また最後に、今回の取材で役立ったGPSと、地図ソフト「カシミール」の連携について簡単に紹介したが、平均年齢60歳を超えていると思われる聴衆には、このGPSネタが一番受けたようだ。
ともあれ、冷や汗の90分、形だけはまとめて無事終了。聴衆の皆さんがどう思われたかが知りたいような、知りたくないような。
なぜ、こんなMr.Dashが講演をすることになったのか。知ってる人は知っている、Mr.Dashは学生時代にI市の野外活動センターでキャンプカウンセラーをしていたが、その時のキャンプ長さんの友人が、S市図書館の副館長さんなのだ。キャンプ長さんは、今は料理屋をやっておられて、そこで副館長さんが、Mr.Dashの本を読まれたのが発端だそうだ。
聴衆わずか30名という、ミニミニ講演会であったが、大阪の山の概略と、あとは本を買っていただく意味もあり詳しくは触れず、中高年登山、特にパーティ山行における留意点について話をした。耳が痛い人もいらっしゃったかも。。。また最後に、今回の取材で役立ったGPSと、地図ソフト「カシミール」の連携について簡単に紹介したが、平均年齢60歳を超えていると思われる聴衆には、このGPSネタが一番受けたようだ。
ともあれ、冷や汗の90分、形だけはまとめて無事終了。聴衆の皆さんがどう思われたかが知りたいような、知りたくないような。