■メイン写真
錫杖ヶ岳の狭い山頂から、錫杖湖を見下ろす(遠く津市街と伊勢湾)
■今回のコース
下之垣内・安濃川河畔の路肩(駐車)→北畑渡渉点→柚之木峠→錫杖ヶ岳
→本法寺→駐車地
今日は久しぶりに布引山地北端の鋭鋒・錫杖ヶ岳へ。
幾つかある登山道の中でも最もワイルドな北畑ルートからのアプローチだ。
クルマを置いて、まずは北畑の渡渉ポイントへ移動。
対岸の公園に立派な角をもった鹿が悠然とたたずんでいた。
バーベキュー等ができるらしい落合の郷と、平維盛の墓がある成覚寺の
間を抜けていく。
全員、無事に安濃川の清流を渡り切って、渡渉点を振り返る。
ある意味では、ここが今日の最初かつ最大の難所か。
対岸に渡るとすぐ、六体地蔵が祀られた祠を巻くように道がついている。
沢を何度となく渡り返すのだが、しばらく来ないうちに多くの倒木で荒れていた。
途中、倒木を避けるため踏み跡が分散し、ルートが非常に分かりにくくなっていた。
広葉樹が植樹されている箇所を左の沢沿いに詰めれば、最後はまた
しっかりした道になる。
そして急坂をしのぐと、柚之木峠に出る。西側からくる登山道との合流点だ。
順調順調。ちょっと早いが、ここでランチタイム。
ここからは尾根づたいに錫杖ヶ岳をめざす。
いきなりヤセ尾根になる。
山好きなのに高所恐怖症とおっしゃるYノさんを、だまくらかしながら進む。
頂上直下は鎖が下がった岩場の連続だ。
岩場からは南側の眺めがすこぶるよい。
ぱっと見もよくわからないが経ヶ峰なんかが見えているはずだが。
まだまだ岩場が続く。
そしてたどり着いた錫杖ヶ岳のピーク!!
周囲は360度、遮るものなし。
南北どちらも切れ落ちた地形なので、標高わずか676mとは思えぬ高度感だ。
関宿と亀山方面の眺めもバツグン。
明星ヶ岳と、右にシャープの亀山工場が見える。
山頂直下には、あずま屋もある。
山頂は日蔭がないので、ここで少し涼むのもいい。
下山は、今回は本法寺へダイレクトに下りる道にした。
とにかく下り続けるのである。こちらの道はしっかりしており、
途中に道標もある。
涼しい風が通り抜ける沢筋に出れば、喉を潤すこともできる。
無事、本法寺に下山。ここが一番メジャーな登山口だ。
コンパクトだが、歩く楽しさいっぱいのコースで、今日も愉しかった!!
錫杖ヶ岳の狭い山頂から、錫杖湖を見下ろす(遠く津市街と伊勢湾)
■今回のコース
下之垣内・安濃川河畔の路肩(駐車)→北畑渡渉点→柚之木峠→錫杖ヶ岳
→本法寺→駐車地
今日は久しぶりに布引山地北端の鋭鋒・錫杖ヶ岳へ。
幾つかある登山道の中でも最もワイルドな北畑ルートからのアプローチだ。
クルマを置いて、まずは北畑の渡渉ポイントへ移動。
対岸の公園に立派な角をもった鹿が悠然とたたずんでいた。
バーベキュー等ができるらしい落合の郷と、平維盛の墓がある成覚寺の
間を抜けていく。
全員、無事に安濃川の清流を渡り切って、渡渉点を振り返る。
ある意味では、ここが今日の最初かつ最大の難所か。
対岸に渡るとすぐ、六体地蔵が祀られた祠を巻くように道がついている。
沢を何度となく渡り返すのだが、しばらく来ないうちに多くの倒木で荒れていた。
途中、倒木を避けるため踏み跡が分散し、ルートが非常に分かりにくくなっていた。
広葉樹が植樹されている箇所を左の沢沿いに詰めれば、最後はまた
しっかりした道になる。
そして急坂をしのぐと、柚之木峠に出る。西側からくる登山道との合流点だ。
順調順調。ちょっと早いが、ここでランチタイム。
ここからは尾根づたいに錫杖ヶ岳をめざす。
いきなりヤセ尾根になる。
山好きなのに高所恐怖症とおっしゃるYノさんを、だまくらかしながら進む。
頂上直下は鎖が下がった岩場の連続だ。
岩場からは南側の眺めがすこぶるよい。
ぱっと見もよくわからないが経ヶ峰なんかが見えているはずだが。
まだまだ岩場が続く。
そしてたどり着いた錫杖ヶ岳のピーク!!
周囲は360度、遮るものなし。
南北どちらも切れ落ちた地形なので、標高わずか676mとは思えぬ高度感だ。
関宿と亀山方面の眺めもバツグン。
明星ヶ岳と、右にシャープの亀山工場が見える。
山頂直下には、あずま屋もある。
山頂は日蔭がないので、ここで少し涼むのもいい。
下山は、今回は本法寺へダイレクトに下りる道にした。
とにかく下り続けるのである。こちらの道はしっかりしており、
途中に道標もある。
涼しい風が通り抜ける沢筋に出れば、喉を潤すこともできる。
無事、本法寺に下山。ここが一番メジャーな登山口だ。
コンパクトだが、歩く楽しさいっぱいのコースで、今日も愉しかった!!