Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2021年2月25日(木) [生駒山系]高安山から高尾山へとつないで歩く!

2021年02月25日 | 山登りの記録
■メイン写真
高尾山の山頂から見た八尾空港


■今回のコース
ケーブル高安山駅→信貴山公園墓地分岐→恩智峠→信貴変電所前→高尾山→(創造の森)→
南パノラマ展望台→鐸比古鐸比賣神社→堅下駅→柏原駅


明日は雨になるようなので、晴れているうちに、これまで歩けていなかった区間を
埋めておこうと思い、生駒山系南端部の高安山から高尾山へと「お山歩」してきた。
柏原市の最高峰である高尾山は20何年ぶりの訪問。絶景は変わらないが、あの頃はなかった
建物なども見えて、時の流れをしみじみと感じた。

横着して、近鉄西信貴ケーブルで高安山駅まで上がる。今日はもう、大きな上り坂はない(笑)。



ケーブル高安山駅の横にある「ごじゅうからガーデン展望台」から大阪平野の
ワイドビューが楽しめる。あべのハルカスは分かりやすいな。



信貴山公園墓地と高安山墓園の西側を巻くように進んでいく。
墓場のど真ん中を歩かなくて済むのが救い。半島系の人のお墓が多いのが興味深い。



樹木が育ち、この展望台からは何も展望できなかった。



この建屋の分岐で、右に緩やかに下る道に入る。



高安山墓園を見下ろす場所に建つ、この高度経済成長期的デザインの展望台も、
老朽化のため階段が通行止めになっている。



恩智峠。恩智神社方面と二上山方面とのジャンクションだ。



ほどなく車道に出る。日なたでもシャドー。
柏原市斎場と信貴変電所の前を通り過ぎる。
クルマに気をつけながらS字カーブを下る。周囲に枯死したクヌギ、コナラが目立つ。
寄生虫が枯らしてしまったのだろう。



やがて右側に、鐸比古大神の赤い鳥居をみる。ここが高尾山山頂へのアプローチである。



距離は短いが、かなりの急坂である。



クヌギの実が発芽していた。次の世代がきちんと森林を保ってくれたらと思う。



南を振り向くと、なんと大峰山系が見えていた。山上ヶ岳から弥山あたりだろう。



高尾山の山頂に到着。西側直下の岩の上が、ベストな展望ポジションだ。
ここでカップラーメンとおにぎりの昼食を摂った。



大和川と石川の合流点。向こうに金剛山、岩湧山、三国山、和泉葛城山など
金剛山地から和泉山脈の尾根が続く。



高尾山の山頂部の巨岩は御神体でもあるのだが、昔から、一部のクライマーが
登ったりもしている。
20何年前にこの山に初めて登った時、御神体であることを知らずに
フリーで登攀してしまったのを思い出す。



八尾空港からセスナが飛びたった。



近鉄道明寺線の2両編成の電車がゆっくり大和川を渡る。



山頂直下にある鐸比古大神の祠。



下山は西麓の創造の森へ。ちょうど、柏原水仙郷のスイセンが満開だ。



巨大エノキのウッドデッキ。



創造の森を抜けると、鐸比古鐸比賣(ぬでひこぬでひめ)神社に着く。
もう近鉄の堅下駅はほど近い。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年2月23日(火) [和気ア... | トップ | 2021年2月27日(土) [金剛]岩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事