ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

「なるほどな」「やっぱりそうだよね」と思わせる記事

2017年03月15日 18時45分00秒 | 社会・経済

 たまたま、東洋経済オンラインを見ていたら「地方は結局『若者』を排除して自ら衰退する 『若者に活躍してほしい』は、ほとんど口だけ」(http://toyokeizai.net/articles/-/161667)という記事が目に付きました。「まちビジネス事業家」の木下斉さんによるものです。

 東洋経済オンラインでは、地方創生は失敗しているという評価を多く目にすることができます。私も同じように考えています。東京一極集中はたしかに問題なのですが、東京圏以外の地域への移住および定住という政策が上手くいっているとは言えないようで、逆に首都圏は勿論、たとえば北海道であれば札幌市(およびその近郊)への集中が続いています。

 その原因の一つが気質だと思われます。首都圏を離れて何処かの地方に移住してみたが、土地柄などのために、1年も経たないうちにまた首都圏に戻ってきた人の話も時々聞こえるくらいです。

 ともあれ、一読をおすすめいたします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高津区の名店が移転 | トップ | 素朴な疑問:そもそも応益課... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事