高輪皇族邸

2018年01月19日 | 東京のお散歩
港区高輪一丁目の高輪皇族邸は、もともと高輪御殿と言われた御用地で
明治以前は肥後細川家の江戸下屋敷でした。

昭和六十年に高松宮邸として宮邸本館が着工され、翌年竣工しました。
殿下の薨去の後は喜久子妃殿下がお住まいになられていましたが、
平成十六年に喜久子妃殿下が薨去されてからは、高輪皇族邸として
宮内庁が管理する「空き家」となっていましたが、今上陛下の譲位後
東宮御所を仙洞御所として整備されるまでの、仮の御所として
高輪皇族邸にお住まいになられることが決まっています。



(高輪皇族邸正面入口)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする