山下公園 水の階段

2018年01月16日 | 神奈川のお散歩
人の多い横浜の山下公園ですが、本牧寄り行くと、少し空いて来ます。

港の見える丘公園へ向かう斜面には、水の階段というモニュメントがあり
海の生き物をモチーフとした石像などが噴水を飾っています。

平成元年に造られたもので、かつてはこの付近を貨物線が走っていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱

2018年01月15日 | 徒然
朝の冷え込みが一段と激しくなりました。

都内ながら、土の地面が多い我が家の周り。
今日も霜柱が絶賛成長中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小涌園

2018年01月14日 | 徒然
先日、箱根小涌園が閉館しました。

子供の頃に家族旅行で何度か泊まりに行った思い出がありますが
社会人になってからも、仕事で何度かお世話になった事もある、
実に思い入れのあるホテルでした。


(画像は小涌園の庭園)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1990年代の池袋

2018年01月13日 | 徒然
1990年代に入ると、鉄道貨物の斜陽化と、首都圏外縁部の人口増加によって
東北線高崎線の一部が池袋に乗り入れるようになりました。

この頃から、池袋が「埼玉の植民地」と言われるようになったようです。
また、副都心という言葉が、池袋にも使われるようになりました。

有楽町線が和光市から東上線に、練馬(正確には小竹向原)から西武線に乗り入れ
東武西武ともに混雑は若干緩和され、通過する通勤客が増えましたが
バブル崩壊もあって、余所行きの街よりも池袋のような庶民向けの街に人が集まり
それまで以上に急速に発展していきました。

しかしマンモススケート場がなくなり、100円バーガーの39セントが閉店したり
「安っぽい」イメージの街から脱却しはじめ、パルコの別館「P’パルコ」ができたり
南口にメトロポリタンプラザ(現ルミネ)ができたりと、大きく変化しました。

東京芸術劇場が出来たことで、西口はそれまでと大きく雰囲気を変えました。


池袋が「いい街だな」と思えたのは、個人的にはこの頃2000年までだなと思っています。




(まだ清掃工場の煙突がない池袋)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1980年代の池袋

2018年01月12日 | 徒然
池袋駅は1980年代に入ると、それまで丸ノ内線だけだった地下鉄に
有楽町線も開業して、地下道が少しずつ綺麗に整備され始めました。

国鉄のホームも埼京線(当時は東北線通勤別線と仮称)開業を見据えて
赤羽線のホームを東側の新設ホームへ移動させ、増発に対応させました。

駅周辺では、拘置所跡地にサンシャインシティが出来て、量販店も増えました。

東口地下道にあった「すなっくらんど」のチーズドックが有名になり始め
薄暗い地下道のイメージが、少しずつ変わってきたのもこの頃です。


西武百貨店の屋上には、当時多くのデパート屋上にあった屋上遊園地があって
東武百貨店の屋上には、釣り堀がありました。

東武百貨店のレストラン街には滝が流れていたり、大食堂だけでなく
有名なレストランや不二家なども入っていたので、当時小学生だった私にとっては
西武は遊ぶところ、東武は食べるところ、三越は制服を作るところと認識していました。



(埼京線開業時の池袋駅)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1970年代の池袋

2018年01月11日 | 徒然
池袋は戦後に発展した街で、西巣鴨町の一部だった「集落」が
一気に繁華街になったターミナルです。


1970年代の池袋駅は、西武と東武の間に国鉄のホームが2本あって
山手線と、赤羽線が走るだけのそれほど大きくない駅でした。

地下道は常に仄暗く、そこに傷痍軍人が座り込んでいたりする
今の池袋駅からは想像できない状態でした。

東口のロータリーは、休日になると歩行者天国になって、
北口にビックカメラが東京進出の初めての店がオープンしました。

サンシャイン60はまだなくて、駅から少し離れると寂しい街でした。



(昔の西武鉄道池袋駅)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーブリッジと東京タワー

2018年01月10日 | 東京のお散歩
私がまだ未成年だった頃には、何もなかった台場。

いまや東京を代表する世界的観光地になりました。


もし、「都市博」が行われていたら、この風景も
今とは違うものだったでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤電

2018年01月09日 | 鉄道


西武鉄道では、昨年末から多摩湖線で「赤電」と呼ばれる
かつての塗装を再現した電車を1編成、運行してきました。

車両自体は、当時のものとは違うものの、私が子供の頃は
この色の電車で豊島園や西武遊園地へ行った思い出があります。

多摩湖線での運行は今日までとの事ですが、今月中旬から
多摩川線での運行が始まるそうなので、崖線取材の時にでも
乗りに行こうかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日

2018年01月08日 | 徒然
成人の日です。
私自身は、成人式に出たことはありません。

祝日としての成人の日の思い出といえば、
雪の思い出が多いですね。

地方に撮影に行った帰り、雪で列車が運休になったり
下北沢で小田急乗るか井の頭線乗るかの賭けで
井の頭線に乗った途端に小田急が運休になったり
そんな成人の日を過ごした記憶があります。

今日の東京地方は雪ではないものの生憎の雨。

おそらく、雨の地方の式では
「雨降って地固まる」
などと言っている講演者が多いことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦帯橋

2018年01月07日 | 
山口県岩国の錦帯橋は、日本三名橋や、日本三大奇橋に数えられる橋で
延宝元年(1673)に完成した木造5連アーチ橋です。

昭和二十五年(1950)に台風によって竣工時からの橋が流出してしまい
現在の橋は昭和二十八年に再建したものです。

その後も数度の修復を経ていますが、現在でもその美しい原型をとどめています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡月橋

2018年01月06日 | 
京都嵐山を代表する観光地であり、生活道路でもある渡月橋は
淀川水系の桂川に架かる橋梁です。

承和年間(9世紀前半)に、道昌という僧が架橋したのが始まりとされ
鎌倉時代に亀山上皇が渡月橋と名付けたとされています。
戦国時代に角倉了以が現在の位置に架け替え、昭和九年に架け替えて以来
現在までその姿は大きく変わっていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺

2018年01月05日 | 
信州善光寺は、約1400年前に建立された寺院で、無宗派の単立寺院です。

江戸時代には、江戸庶民が一生に一度は参拝したい寺社の一つとして憧れた
伝統ある観光地でもあります。

本堂は宝永四年の竣工で、その140年後に起こった善光寺地震(弘化四年)でも
推定震度7にも関わらず、全壊や焼失を免れるという、霊験灼然な寺院です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開運坂

2018年01月04日 | 東京のお散歩
文京区大塚に、開運坂というめでたい名前の坂道があります。

隣接して先儒墓所や豊島岡御陵もある、閑静な場所ですが、
「開運」にまつわる寺社などは特に見当たりません。

その命名由来は不明とされてきましたが、地元町会などの調査で
かつて一時期、柔道の祖でもある講道館道場がこの坂上にあって
嘉納治五郎が、坂道を開運坂と名付けた事が判明した事が判明しました。

やはり、この坂道は下りるより上って行きたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝

2018年01月03日 | 徒然
今年も、箱根駅伝が終わりました。

大相撲の初場所「なんか」よりも、面白さも感動も与えてくれる
私にとっての正月の一大イベントです。

今年は、1区でアンパンマン号が併走するという珍事がありましたが
学生たちの力走に、今年も感動させられました。

来年の箱根も、諸事情により今年秋の予選会からの応援になりました。


(中継画面より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガ整理など

2018年01月02日 | 徒然
昨年末から、大量のネガフィルムと、やや多めのポジフィルム、
初期のデジカメデータの整理を開始しました。

今年は、古い写真を少しずつ公開できたらなと思っております。
どうか懲りずにお付き合い頂ければ幸甚です。


(ANAが第1ターミナルに入っていた時代の夜の羽田空港)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする