さて、大名買いで、即決・注文してしまった、Surface 3 Wi-Fiモデル /128GB /4G モデル、到着しました。
結構、シンプルな箱です。やっぱり Surface 4 pro と違って廉価版という位置づけなのでしょうか(箱を比べていないので分かりませんが。調べたら、従来のSurfaceシリーズと共通の意匠だそうです)。
![]() 【新品・送料無料!】マイクロソフト Surface Pro 4 SU3-00014Surface Pro 4 SU3-00014 |
NEXUS7(7インチ)に慣れた身としては、結構デカいですね。
さっそく、セットアップして、アップデートもしました。結構1時間以上かかりました。windows10のメジャーアップデート(11月13日)が大きかったようです。
タイプカバーは、ソフマップ楽天店よりAmazon が安かった(3,000円ぐらいお得)ので、そちらで別に購入。
なんと、郵便受けに入っていました。タイプカバーという名称で判断したのかもしれません。ただの封筒に入って郵便配送されました。
ちょっとぉ~。精密機械なのですが。
いつもみたいに、どでかい箱に入れて送ってほしかったです。
さて、本体にくっつけます。
近づけただけで、磁石でバチッとすごい勢いで接続されます。
これ、すごい磁石ですから、機械式時計をはめて持ち歩くのはご法度ですね。
明るい赤だと思って、ブライト・レッドを注文したのですが、ちょっと色味が違い、蛍光色のオレンジ色でした。
ただのレッドの方が、良かったかもしれないと、一瞬思ったのですが、まあ、裏のカバーの部分の色が目立つだけで、このように置いてみれば、期待通りの派手な赤という感じでいいんじゃないでしょうか。
ペラペラで打ちにくいのかと思ったキーボードは、値段も高いだけあって、キーストロークもあってタッチが良く、十分文章入力に耐える仕様です。
windows10 は、Chrome 以外、アプリも既存のままなので、起動してから20秒程度で立ち上がります。もともと、Windows8も立ち上がりが早かったのですが、eMMC(Embedded Multi Media Card) のストレージのおかげもあるのでしょう。冷却ファンもありませんので、静音そのものの筐体は、すごく快適です。
Atom x7-Z8700 は、結構早いです。Youtube の1080pのHD動画がWireless の通信環境でストレスなく再生できました。これには結構感心しました。
これなら、WEBブラウジングやExcelの普通の処理くらいなら、全く問題ないでしょう。
少々早いクリスマスプレゼントですので、せいぜい相方に勉学に活用してもらいましょう。