生田緑地のプラネタリウム。月に1回の特別上映「星空ゆうゆう散歩」 第7回 に行ってきました。
月に1回ぐらい、バイク動かさないと、困ったことになるので、丁度いい塩梅のイベントです。
「刀」と並んで撮影です。
広場に鎮座するD51は、いつもながら、さすがにデカい。秋空に映えます。
秋の風物詩。干し柿がいい色です。
LEICA SUMMILUX 25mm f/1.4 で、おもいっきりボケかまします。
紅葉は、もう少しというところです。
今回時間が無くて、いつもの猫のところまで、山を登れず、途中で引き返しました。今月はもう一回猫に会いに来たいです。
11月に咲いているので山茶花です。
玉ボケ狙いました。狙い通りのボケです(このごろ結構、写真の技量が向上したかも)。
さて、プラネタリウム。今回のテーマは「太陽系外惑星と宇宙人」。解説の日本最高齢解説員 河原郁夫さんは、奥様から宇宙人といわれているそうです。
今回は、このごろ星空づいているので、星座の時間と位置とを頭に叩き込むべく意気込んで参加しましたが、残念ながら、太陽系外惑星の解説が中心のため、星座の案内があんまりありませんでした。次の機会ということで。
上映を終えて、外に出ると、結構夕暮れの気配です。
寒くもなってきたので、家路を急ぎます。